や行

刃から出た錆は研ぐに砥石がない やいばからでたさびは とぐにといしがない
焼き栗が芽を出す やきぐりが めをだす
焼き餅と欠き餅は焼く方がよい やきもちとかきもちは やくほうはよい
焼きを入れる やきを いれる
役人多くして事絶えず やくにんおおくして ことたえず
疫病神で敵を取る やくびょうがみで かたきをとる
痩せ馬の道急ぎ やせうまの みちいそぎ
痩せ馬の行く先は草まで枯れる やせうまのゆくさきは くさまでかれる
焼け跡の釘拾い やけあとの くぎひろい
焼けた後の火の回り やけたあとの ひのまわり
焼け木杭に火が付く やけぼっくいに ひがつく
夜叉が嫁入り やしゃが よめいり
夜食過ぎての牡丹餅 やしょくすぎての ぼたもち
安物買いの銭失い やすものかいの ぜにうしない
夜盗の提灯とぼし やとうの ちょうちんとぼし
宿屋の飯も強いねば食えぬ やどやのめしも しいねばくえぬ
柳の下にいつも泥鰌は居らぬ やなぎのしたに いつも どじょうはおらぬ
藪医者の病人選び やぶいしゃの びょうにんえらび
藪の外でも若竹育つ やぶのそとでも わかたけそだつ
破れ薬缶も打てば鳴る やぶれやかんも うてばなる
病上手に死に下手 やまいじょうずに しにべた
病治りて医師忘れる やまいなおりて いしわすれる
病無くして自ら灸す やまいなくして みずからきゅうす
病は治るが癖は治らぬ やまいはなおるが くせはなおらぬ
山売りの山転し やまうりの やまこかし
山師の玄関 やましの げんかん
山きが故に貴からず やまたかきが ゆえに たっとからず
山立ち山で果てる やまだち やまではてる
山と言えば川と言う やまといえば かわという
山に木あれば 工則ち之を度る やまにきあれば こうすなわちこれをはかる
山に躓かずして垤に躓く やまにつまずかずして てつにつまずく
山に上りて魚を求む やまにのぼりて うおをもとむ
山の芋鰻になる やまのいも うなぎになる
山の奥にも都あり やまのおくにも みやこあり
 山見えぬ坂を言う やまみえぬ さかをいう
山を学びて山に至らず やまをまなびて やまにいたらず
闇に提灯曇りに笠 やみにちょうちん くもりにかさ
闇の夜に灯火を失う やみのよに ともしびをうしなう
闇夜の提灯 やみよの ちょうちん
病む目より見る目 やむめより みるめ
槍でも鉄砲でも持って来い やりでも てっぽうでも もってこい
勇有りて義なければ乱を為す ゆうありて ぎなければらんをなす
勇士は其の元を喪うを忘れず ゆうしはそのこうべを うしなうをわすれず
有終の美を飾る ゆうしゅうの びをかざる
右手に円を描き、左手に方を描く ゆうしゅにえんをえがき さしゅにほうをえがく
勇将の下に弱卒なし ゆうしょうのもとに じゃくそつなし
有声の声は百里に過ぎず、無声の声は四海に施す ゆうせいのこえは ひゃくりにすぎず むせいのこえは しかいにほどこす
雄弁は銀沈黙は金 ゆうべんはぎん ちんもくはきん
遊里に恋なし金を以て恋とす ゆうりにこいなし かねをもってこいとす
歪んだ釜に歪んだ甑 ゆがんだかまに ゆがんだこしき
雪圧して松の操を知る ゆきあっして まつのみさおをしる
往きて来たらざる者は年なり ゆきて きたらざるものは としなり
行きはよいよい帰りは恐い ゆきはよいよい かえりはこわい
雪も氷も元は水 ゆきもこおりも もとはみず
雪を担うて井を埋む ゆきをにのうて いをうずむ
柚の木に裸で登る ゆずのきに はだかでのぼる
指を惜しみて掌を失う ゆびをおしみて てのひらをうしなう
指を以て沸けるを撓す ゆびをもって わけるをみだす
湯を沸かして水に入る ゆをわかして みずにいる
良いうちから養生 よいうちから ようじょう
宵越しの銭は使わぬ よいごしの ぜには つかわぬ
酔い醒めの水下戸知らず よいざめのみず げこしらず
宵だくみの朝臥せり よいだくみの あさぶせり
酔いどれ怪我せず よいどれ けがせず
良い花は良い実を持たぬ よいはなは よいみをもたぬ
養生に身が痩せる ようじょうに みがやせる
用に叶えば宝なり ようにかなえば たからなり
用のない星は宵からござる ようのないほしは よいからござる
楊柳の風に吹かるるが如し ようりゅうのかぜに ふかるるがごとし
酔うを悪みて酒を強う ようをにくみて さけをしう
夜が明けたら巣を作ろう よがあけたら すをつくろう
善く泳ぐ者は溺れ、善く騎る者は墜つ よくおよぐものはおばれ よくのるものはおつ
葦の髄から天井を覗く よしのずいから てんじょうをのぞく
余所の米の飯より内の粥 よそのめしより うちのかゆ
夜爪取るとも出爪取るな よづめとるとも でづめとるな
予の辞書に不可能という言葉は無い よのじしょに ふかのうという ことばはない
世の中の人の心は九合十合 よのなかの ひとのこころは きゅうごうじゅうごう
読み書き算用は世渡りの三芸 よみかき さんようは よわたりのさんげい
嫁と厠は遠いほどよい よめとかわやは とおいほどよい
嫁と姑も 七十五日 よめとゅうとめも しちじゅうごにち
嫁と鋏はこぜ使い よめとはさみは こぜつかい
寄らば大樹の陰 よらば だいじゅの かげ
夜の鳶に雨具を貸すな よるのとびに あまぐをかすな
喜び極まれば憂いを生じる よろこびきわまれば うれいをしょうじる
弱り目に祟り目 よわりめに たたりめ

トップページへ         ことわざの目次へ