た行
| たいあん きちじつ | 大安吉日 | 
| たいかい じんしん | 大快人心 | 
| たいか しあり | 大化有四 | 
| たいき しょうよう | 大器小用 | 
| たいき ばんせい | 大器晩成 | 
| たいぎ めいぶん | 大義名分 | 
| たいぎゅう だんきん | 対牛弾琴 | 
| たいげん そうご | 大言壮語 | 
| たいざん めいどう | 大山鳴動 | 
| だいし いちばん | 大死一番 | 
| たいじゅ びそう | 大樹美草 | 
| たいしょ ちゃくぼく | 大処着墨 | 
| たいしん ふやく | 大信不約 | 
| たいせい なんしゅ | 太盛難守 | 
| だいち (は) ぐのごとし | 大智若愚 | 
| たいふう いっか | 台風一過 | 
| たいわく ふかい | 大惑不解 | 
| たき ぼうよう | 多岐亡羊 | 
| たくとく りょうりき | 度徳量力 | 
| たげん(ごん) むよう | 他言無用 | 
| たざん の いし | 他山之石 | 
| たじ たたん | 多事多端 | 
| たしゅ たよう | 多種多様 | 
| だそう きょうだ | 打草驚蛇 | 
| たっけん たくしき | 卓見卓識 | 
| たりき ほんがん | 他力本願 | 
| だんい ほうしょく | 暖衣飽食 | 
| だんきん の こう | 断金之交 | 
| たんじゅん めいかい | 単純明快 | 
| たんしょう しつだい | 貪小失大 | 
| だんしょう しゅぎ | 断章取義 | 
| たんす よきん | 箪笥預金 | 
| たんそう ひつば | 単槍匹馬 | 
| たんだい しんしょう | 胆大心小 | 
| たんとう ちょくにゅう | 単刀直入 | 
| たんゆう むそう | 胆勇無双 | 
| ちから しはいに とおる | 力透紙背 | 
| ちくば の とも | 竹馬之友 | 
| ちこう ごういち | 知行合一 | 
| ちそく あんぶん | 知足安分 | 
| ちちゅうの ものに あらず | 非地中物 | 
| ちほう はんぽう | 知法犯法 | 
| ちぼ の たん | 遅暮之嘆 | 
| ちゃくい きばつ | 着意奇抜 | 
| ちゃくがん たいきょく | 着眼大局 | 
| ちゃくしゅ せいしゅん | 着手成春 | 
| ちゅうかん ぎたん | 忠肝義胆 | 
| ちゅうげん ぎゃくじ | 忠言逆耳 | 
| ちゆう けんび | 知勇兼備 | 
| ちゅうこう やしょう | 昼耕夜誦 | 
| ちゅうしん しふつ | 抽薪止沸 | 
| ちゅうと はんぱ | 中途半端 | 
| ちゅうや けんこう | 昼夜兼行 | 
| ちゅうよう の みち | 中庸之道 | 
| ちょうかい ぼらく | 朝開暮落 | 
| ちょうけん てんじつ | 重見天日 | 
| ちょうさんぼし | 朝三暮四 | 
| ちょうさん ぼしん | 朝参暮請 | 
| ちょうじゃ さんだい | 長者三代 | 
| ちょうしゅう ぜんぶ | 長袖善舞 | 
| ちょうじん きゅうぞう | 鳥尽弓蔵 | 
| ちょうぶん せきかい | 朝聞夕改 | 
| ちょうれい ぼかい | 朝令暮改 | 
| ちょうをもって たんをつぐ | 以長続短 | 
| ちょくげん ちょっこう | 直言直行 | 
| ちょくじょう けいこう | 直情径行 | 
| ちょくせつ かんめい | 直截簡明 | 
| ちょくりつ ふどう | 直立不動 | 
| ちょとつ もうしん | 猪突猛進 | 
| ちんきゃく とうらい | 珍客到来 | 
| ちんし もっこう | 沈思黙考 | 
| ちんちゃく れいせい | 沈着冷静 | 
| ちんみ かこう | 珍味佳肴 | 
| ちんもく かげん | 沈黙寡言 | 
| ついこん きゅうてい | 追根究底 | 
| ついぜん くよう | 追善供養 | 
| つうかい むひ | 痛快無比 | 
| つうてい しつう | 痛定思痛 | 
| つきみつれば すなわちしょくす | 月盈則食 | 
| つくも がみ | 九十九髪 | 
| つつ うらうら | 津津浦浦 | 
| つづらおり | 九十九折 | 
| つのをためて うしをころす | 矯角殺牛 | 
| つばめ ばくじょうに すくう | 燕巣幕上 | 
| ていかい しゅみ | 低回趣味 | 
| ていしゅ かんぱく | 亭主関白 | 
| でいちゅう の はす | 泥中之蓮 | 
| てかせ あしかせ | 手枷足枷 | 
| てきざい てきしょ | 適材適所 | 
| てきぜん とうぼう | 敵前逃亡 | 
| てきほん しゅぎ | 敵本主義 | 
| てっしん せきちゅう | 鉄心石腸 | 
| でっち ぼうこう | 丁稚奉公 | 
| てっとう てつび | 徹頭徹尾 | 
| てっぷ けいじょう | 哲婦傾城 | 
| てまえ みそ | 手前味噌 | 
| てんか いっぴん | 天下一品 | 
| てんちゅう ちきゅう | 天長地久 | 
| でんぷ の こう | 田父之功 | 
| とうい そくみょう | 当意即妙 | 
| どうかん きょうく | 同甘共苦 | 
| とうき りつだん | 当機立断 | 
| どうこう いきょく | 同工異曲 | 
| とうこう ぎゃくし | 倒行逆施 | 
| どうしょう いむ | 同床異夢 | 
| とうちょう せいぼう | 東聴西望 | 
| どうちょう とせつ | 道聴塗説 | 
| とうふ せいとう | 東扶西倒 | 
| とうほう せいそう | 東奔西走 | 
| とうれい ほうもん | 答礼訪問 | 
| とくい ぼうけい | 得意忘形 | 
| とくい まんめん | 得意満面 | 
| どくぐ しょうしん | 独具匠心 | 
| とくこう ぼうじゅう | 徳高望重 | 
| とくさい けんび | 徳才兼備 | 
| どくさ ちんし | 独坐沈思 | 
| どくしょ さんとう | 読書三到 | 
| どくしょ ひゃっぺん | 読書百遍 | 
| どくだん せんこう | 独断専行 | 
| どくりつ ふとう | 独立不撓 | 
| とろう むえき | 徒労無益 | 
| どんげ いちげん | 曇華一現 | 
| どんしゅう の うお | 呑舟之魚 |