らいしゃ おうべし | 来者可追 |
らいちん こうしつ | 雷陳膠漆 |
らいらい らくらく | 磊磊落落 |
らくげつ おくりょう | 落月屋梁 |
らくせい かせき | 落穽下石 |
らくてん しゅぎ | 楽天主義 |
らくひつ はえをてんず | 落筆点蠅 |
らくよう の しか | 洛陽紙価 |
らっか じせつ | 落花時節 |
らっか りゅうすい | 落花流水 |
らっか ろうぜき | 落花狼藉 |
らっけい ほうよう | 落慶法要 |
らり こっぱい | 乱離骨灰 |
らんざつ むしょう | 乱雑無章 |
らんしん ぞくし | 乱臣賊子 |
らんでん しょうぎょく | 藍田生玉 |
らんぶん らんぴつ | 乱文乱筆 |
らんぼう ろうぜき | 乱暴狼藉 |
りおう がいごう | 裏応外合 |
りがい とくしつ | 利害得失 |
りきし はえをとらう | 力士捉蠅 |
りきせん ふんとう | 力戦奮闘 |
りくしょう じゅうぎく | 六菖十菊 |
りげき の さい | 履屐之才 |
りごう しゅうさん | 離合集散 |
りこ しゅぎ | 利己主義 |
りそう の いましめ | 履霜之戒 |
りだい ばんり | 離題万里 |
りっしん しゅっせ | 立身出世 |
りっしん しょせい | 立身処世 |
りっすい の ち | 立錐之地 |
りてき こうい | 利敵行為 |
りひ きょくちょく | 理非曲直 |
りゆう いじゅつ | 利誘威? |
りゅうげん ひご | 流言蜚語 |
りゅうせん こそう | 竜戦虎争 |
りゅうとう だび | 竜頭蛇尾 |
りゅうどう ほうけい | 竜瞳鳳頸 |
りゅうほう こうせい | 流芳後世 |
りゅうり ぶんさん | 流離分散 |
りゅうりゅう しんく | 粒粒辛苦 |
りゅうれん こうぼう | 流連荒亡 |
りよう かち | 利用価値 |
りょうかん うんどう | 猟官運動 |
りょうきゅう なんちょう | 良弓難張 |
りょうきん びぎょく | 良金美玉 |
りょうさい けんぼ | 良妻賢母 |
りょうたい さいい | 量体裁衣 |
りょうやく くちににがし | 良薬苦口 |
りろ せいぜん | 理路整然 |
りんき おうへん | 臨機応変 |
りんげん あせのごとし | 綸言如汗 |
りんせん たいせい | 臨戦態勢 |
るいしん かぜい | 累進課税 |
るいひ すいり | 類比推理 |
るいらん の き | 累卵之危 |
るてん りんね | 流転輪廻 |
るる めんめん | 縷縷綿綿 |
れいうしなえば すなわちくらし | 礼失則昏 |
れいかん さんと | 冷汗三斗 |
れいがん ぼうかん | 冷眼傍観 |
れいきゃく きかん | 冷却期間 |
れいこく むじょう | 冷酷無情 |
れいせい いちばん | 励声一番 |
れいせい しっこ | 励声疾呼 |
れいだん じち | 冷暖自知 |
れいは おうらいを とうとぶ | 礼尚往来 |
れいぶん れいぼう | 令聞令望 |
れんたい せきにん | 連帯責任 |
ろうか げんしょう | 老化現象 |
ろうき おうしゅう | 老気横秋 |
ろうきゅう とうた | 老朽淘汰 |
ろうこう せいせつ | 弄巧成拙 |
ろうこう たいそつ | 老校退卒 |
ろうし やしん | 狼子野心 |
ろうしょう ふじょう | 老少不定 |
ろうせい じちょう | 老成持重 |
ろうにゃく なんにょ | 老若男女 |
ろうば しんせつ | 老婆心切 |
ろうば の ち | 老馬之知 |
ろうまん しゅぎ | 浪漫主義 |
ろくじゅう じじゅん | 六十耳順 |
ろせん ろんそう | 路線論争 |
ろっこん しょうじょう | 六根清浄 |
ろのだんし | 魯之男子 |