99 | 表の列幅を文字列に合わせて自動調整したい(Word2007) |
下の表は左側の列幅に比べて右側の列幅は広くアンバランスです。 これを簡単に自動的に調整したい場合を考えます。 ①まず表全体を選びます。 表全体を選ぶ場合は、表の上にポインターを置くを下の画面のように左上にマークがあらわれます。 このマークをクリックすると、下の画面のように表全体を選ぶことができます。 ![]() ②列の線上(上の画面の赤矢印)にポインターを合わせると下図のような記号が出てきます。 ![]() ここでダブルクリックすると、下の画面のように自動的に列幅がバランスよく調整されます。 |