フォントにはいろいろな種類がありますが、今回はMSゴシックとMSPゴシックの違いについて調べてみます。
すなわち、「P」がある場合とない場合の違いです。
まず下の例をご覧ください。

Pがつくフォントは、「プロポーショナルフォント」と呼ばれて、それぞれの文字の幅が少しずつ文字によって異なっております。
したがって一般的には、Pがつく場合は全体の文字幅が狭くなりますが、英語の場合は引き締まって見えます。
Pがつかない場合は、「等幅フォント」と呼ばれており、文字幅が一定です。
文章を作成する場合は、このことを承知して使い分けるようにしましょう。