129 | カレンダーを作りたい(Excel2013) |
①インターネット接続ができる状態にしておく。 ②Excelを開いて、トップ画面の中から下のアイコン(画像)をクリックする。 ![]() ③出てきた画像の「作成」をクリックする。 ![]() ④すると下の画面(その年の1月の)があらわれるので、行事予定を入力する。 ![]() ⑤1月1日に「正月」と入力したい場合を考える。 1月1日のセルをクリックすると下のような画面になるので、「正月」と入力する。 ![]() ⑥すると下のような画面となる(文字を大きく太字とした)。 ![]() ⑦2月以降は、④の画面の下部の月をクリックすると、その月の画面があらわれる。 ⑧土曜日の列を青色、日曜日の列を赤色にするなど工夫すると見栄えがよくなる。 ⑨日付の上段にイラストや写真を入れるとカレンダーらしくなる。 1行目の1の上にカーソルを合わせると図のよう印があらわれるので、左クリックしたまま下へドラッグすると1行目の高さが高くなるので挿入したい場所をクリックすると下の画面のようになる。 ![]() ⑩下の画面は、写真を挿入したものである。 ![]() ⑪印刷したい場合は、「ファイル」 → 「印刷」と進むと、下の画面のようにレイアウトが表示されるので空白などを設定するとよい。 ![]() |