令和2年01月04日(土)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、一日中快適な日でした。 昨日で三が日も終わりましたが、3日間晴れの良い天気でした。 本来ならば、本日から仕事が始まるわけですが本日は土曜日であり休日です。 明日も日曜日で休日です。 現役の方々、6日(月)から仕事が始まります、それまでしっかりと休息してください。 |
|
米、イラン司令官殺害 ハメネイ師予告「厳しい報復」 朝日新聞の記事です。 米軍は3日、イラン革命防衛隊のソレイマニ司令官をイラクの首都バグダッドで殺害した。 米国防総省が「海外の米国人を守るための断固とした防衛措置」を行ったと発表した。 ソレイマニ司令官は、イランの最高指導者ハメネイ師に近い要人。 イラン側は激しく反発し、米国への報復を予告した。 両国間の緊張は一気に高まり、直接の軍事衝突にも発展しかねない情勢だ。(以下、省略) 本日朝刊の1面トップ記事です。 ドローンを使って殺害したようです。 本当に物騒な世の中になりました。 戦争にならなければよいがと願っております。 |
|
![]() |
|
抗生物質の6割、効果ない風邪などに処方 自治医大調査 朝日新聞の記事です。 国内の外来診療で出された抗菌薬(抗生物質)の6割近くが、効果がない風邪などウイルス性の感染症への不必要な処方だったことが、自治医科大などの研究チームの調査でわかった。 75%は専門医らが推奨していない薬だった。 抗菌薬の不適切な使い方は薬剤耐性菌が生じる原因になるため、研究チームは適正な使い方を呼びかけている。 チームは全国の診療、処方明細書(レセプト)などのデータをもとに2012〜14年度に外来診療で処方された抗菌薬と対象の病気などを調査。 年平均約8957万件処方されていた。 人口1千人あたり704件処方されており、米国の1・4倍だった。(以下、省略) 記事によると、抗菌薬が必要とされる疾患に処方されたのは全体の8%にとどまったとあります。 風邪と言えばすぐに、抗生物質を思い浮かべます。 我々素人にわかりません、このことを医者に徹底してほしと思います。 |
|
![]() |
|
青学大圧巻、大会新V 陸上・箱根駅伝 3日 朝日新聞の記事です。 第96回大会は、復路の5区間109・6キロがあり、青山学院大が10時間45分23秒の大会新記録で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。 2連覇を狙った東海大は復路を大会新で制したものの2位、国学院大が同校最高の3位に入った。 往路を制した青学大は6区から一度もトップを譲らずに逃げ切った。 この日も3区間で区間新が生まれる高速レースとなった。(以下、省略) 毎年恒例の大学マラソンですが、青学大が大会新記録で総合優勝を飾りました。 私は観ませんでしたが、テレビの視聴率も高かったことでしょう。 |
|
![]() 最終10区、1位でゴールする青学大の湯原慶吾=越田省吾撮影 |
|
歴代天皇87(出典ウイキペディア) 84代天皇 順徳(じゅんとく)天皇 皇紀 1870年〜1881年 西暦 1210年〜1221年 興味のある方は、下記をクリックしてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87 ![]() 大原陵(おおはらのみささぎ)
京都府京都市左京区大原勝林院町 |