約法三章
やくほう さんしょう
 
中国漢の高祖劉邦(りゅうほう)が作り、民衆に約束した三つの法律のこと。
後に転じて、物事を行う際に、事前に決めておく簡単な約束事・規則のことをいう。
また、簡単な法律の総称。
「約法」:法律を約束すること。
「三章」:劉邦の定めた三つの法律のこと。

トップページへ          四字熟語の目次へ