令和7年09月14日(日)
昨日、数独の解答に専念しなんとか解答 → 遠藤さんより会報の原稿が届きました → ネズミが現れました
昨日もどんよりと曇った朝を迎えました。
その後雨が降ったりで不安定な天気の一日でした。
数独の解答に専念し、なんとか解答することができました。
間違い探しの問題も時間をかけてなんとか解答出来ましたので、投稿しました。
遠藤さんより「老人会会報」の原稿が届きました。
早速パソコンへ入力しました。
これで会報3号も花盛りです。
会員の皆さんの声が届けばよいがと願っております。
天気が怪しいので、夕刻の買い物は午後2時に出発して、ウォーキング60分でした。
オーケーでは、備蓄米はすでに売り切れでした。
本日、どんよりと曇った朝を迎えました。
本日、8時20分に出発してオーケーへ向かいたいと思っております。
「僕しかいない」 男子最年長、競歩の勝木隼人が先頭に飛び出た思い
朝日新聞の記事です。
猛暑の東京で始まった陸上の世界選手権(世界陸上)は、波乱の幕開けとなった。
男子35キロ競歩を見届けた日本陸連の谷井孝行・競歩ディレクターは「サバイバルレースになった」。
 スタートして間もなく、丸尾知司(愛知製鋼)の体がつる。
先頭を争う川野将虎(旭化成)は27キロでふらつき、終盤は止まりかけた。
表彰台に上がった34歳の勝木隼人(自衛隊)は誇る。
「暑さ対策で間違いなくひけをとらなかった」(以下、省略)

朔日より陸上世界選手権が始まりました。
暑さのため選手は困っているようです。

男子35キロ競歩で3位に入った勝木隼人=友永翔大撮影
福島県の介護施設にクマ侵入 職員に向かうように、入居者らは無事
朝日新聞の記事です。
13日午前6時35分ごろ、福島県南会津町田部の高齢者介護施設から「クマが施設に入ってきた」と110番通報があった。
南会津署員が駆けつけると、1階共用ホールの窓ガラスが割られ、クマが侵入した跡があった。(以下、省略)

クマは毎日のようにあちこちへ現れているようです。
我が家ではネズミがうろうろしております。
「たたきのめす」 トランプ氏、射殺事件で左派敵視 対立あらわに
朝日新聞の記事です。
自身に近い政治活動家チャーリー・カーク氏(31)の射殺事件を受け、トランプ米大統領が「過激な左派」に徹底抗戦する姿勢を鮮明にしている。
右派の間ではネット上で暗殺を肯定するような発信をした個人をさらし者にして「報復」する動きも広がり、政治的にも社会的にも対立は激しさを増している(以下、省略)

米国は何が起こるか分かりません。
次の殺人が起こらなければいいのですが心配です。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


メンズバレンタインデー(9月14日 記念日)
 東京都中央区日本橋富沢町に事務局を置き、女性用インナーウェアとナイトウェアのメーカー団体である一般社団法人「日本ボディファッション協会」(NBF)が1991年(平成3年)に制定。
 女性から男性にチョコレートを贈る2月14日の「バレンタインデー」に対して、男性から女性に下着を贈って愛を告白する日。日付は3月14日の「ホワイトデー」の半年後であることから。同協会では現在は特にイベントなどを実施していないようである。
      
             日本ボディファッション協会
 日本ボディファッション協会について
同協会は、1960年(昭和35年)に「ブラジャー・コルセット・アンダーウエア協会」として設立されたのが始まりである。ファンデーション・ランジェリー・アンダーウェア・ナイトウェアなどの生産・流通・消費の改善・合理化を図り、豊かな衣生活と関連産業の健全な発展を目的としている。
 同協会では、独自に業界としても高水準の品質基準を設け、この基準に合格した製品のみに「NBFロゴマーク」の使用を許可している。このマークの保証するところは、単に製品の物性面の品質のみならず、企業としての法令遵守、環境保護に鋭意努力する姿勢にも及んでいる。
     

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ