令和7年09月12日(金)
|
|
昨日、老人会のサロンがありました → 午後、雷とともに物凄い雨が降りました 朝方小雨がぱらつきましたが、間もなく上がり太陽が出てきました。 昨日は老人会のサロンがありました。 トランプマジックの3回目でしたが、2回目の復讐で終わりました。 何度も同じことを繰り返したので、今度は皆さん理解できたのではないかと思いました。 次回は切り絵の1回目です。 しっかり準備をして臨みたいと思います。 昨日午後3時過ぎころ突然雷雨がありました。 物凄い雨でした。 4時前には上がりましたので、買い物を兼ねてウォーキング60分でした。 汗はあまりかきませんでした。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 すっかり秋の感じとなりました。 屋上では赤かぶの芽が出ましたが、大根が元気がありません。 |
|
郵便物の不配4000通、日本郵便公表せず 差出人が気づけない恐れ 朝日新聞の記事です。 全国の郵便局が取り扱った郵便物で、局員らに捨てられたり放置されたりして適切に届かなかったことがわかった事案の中に、日本郵便が公表していないケースがあることがわかった。 同社によると、非公表事案の中には郵便物の差出人を特定できていない例がある。 差出人にとって、非公表とされたことで、相手に届かなかったことに気づけない恐れがある。(以下、省略) 郵便物が放置されたりして不配があったという。 このところの不正が暴かれている郵便局の信頼がなくなってきました。 |
|
![]() 日本郵便の車両=2025年6月4日、東京都港区、西岡臣撮影 |
|
首都圏大雨、世田谷などで河川氾濫 大田区でコンテナ倒れ2人死傷 朝日新聞の記事です。 気象庁は11日午後2時50分過ぎから、首都圏で短時間に猛烈な雨が降っているとして、東京都と神奈川県に「記録的短時間大雨情報」を相次いで発表した。 局地的に積乱雲が発達し、雷も鳴り響いた。 東京都目黒区では午後3時20分までの1時間に134ミリを観測するなど、猛烈な雨が降った。(以下、省略) 国分寺市でも突然雷雨がありました。 一時的ですが、物凄い雨量でした。 |
|
![]() 雨の影響で川のようになった武蔵小杉駅近くの道路 =2025年9月11日午後3時45分ごろ、川崎市中原区、読者提供 |
|
米右派活動家射殺で重要参考人の画像公開 情報提供に報奨金 FBI 朝日新聞の記事です。 米西部ユタ州の大学構内で右派の政治活動家チャーリー・カーク氏(31)が射殺された事件で、連邦捜査局(FBI)は一夜明けた11日、重要参考人の画像を公開し、情報提供を呼びかけた。 犯人の特定や逮捕につながる情報の提供者には最高で10万ドル(約1470万円)の報奨金を支払うことも明らかにした。(以下、省略) 米国は怖い国です。 写真の男が犯人であると間もなく捕まることと思います。 |
|
![]() 米連邦捜査局(FBI)が公開した重要参考人の画像 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国際南南協力デー(9月12日 記念日) 2004年(平成16年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。「国連南南協力デー」とも呼ばれる。 ![]() International Day for South-South Cooperation 英語表記は「International Day for South-South Cooperation」または「United Nations Day for South-South Cooperation」。 1978年(昭和53年)にアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開催された国連総会で「ブエノスアイレス行動計画」が採択された。この国際デーは、南南協力の重要性について啓蒙し、南南問題を解決することを目的としている。 「南南問題」とは、1980年代以降顕著になった、南側の開発途上国とされる国の間での経済格差の問題である。「南北問題」が、先進国と開発途上国の間における経済格差の問題を指して使われる。開発途上国の中でも、エネルギーなどの資源保有国と非資源国との間には大きな経済格差が生じ、政治的・経済的な問題となっている。 「南南協力」とは、「途上国相互の協力」のことで、開発途上国同士が、政治・経済・社会・環境・技術などの分野において、それぞれの得意分野で相互に協力するための枠組みである。 |