令和7年09月04日(木)
昨日、線状降水帯が発生するというので、屋上の大根の苗の部分にガラス戸をかぶせました
昨日も朝から太陽が出て、夕刻を除いてほぼ一日中蒸し暑い一日でした。
パソコンの一日でした。
東京エレクトローンの株が大幅に下がりがっかりです。
もう少し下がったら、買いも念頭にあります。
電験三種のの理論の問1を作成しました。
読者が少ないのですが、ボケ防止のために頑張ります。
昨夜、線状降水帯が発生するというので、屋上の大根の苗の部分にガラス戸をかぶせました。
夕刻は買い物を兼ねてウォーキング60分でした。
途中で米村さん宅を覗いたところ散髪をしているようでした。
米村さんのご主人は車いすの生活のようです。
私も左足がこのところ突っ張っております。
大事に至る前に、トレーニングを考えております、
健康第一、無理をせず毎日を大切に過ごしたいと思います。
今朝方、タイマーで目が覚めました。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
本日は輪投げがある日ですが、どうなりますか。
中国軍事パレード、中ロ朝3首脳の結束アピール 最新ミサイルも公開
朝日新聞の記事です。
中国の習近平(シーチンピン)指導部は3日、抗日戦争(日中戦争)の勝利から80年を記念する式典を北京の天安門広場で開いた。
ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記と並び立ち、結束を強調。米国に対抗しうる勢力だとアピールした。移

米国に対抗する中ロ朝の3国首脳が集まりました。
中国の力は莫大なものがあります。

2025年9月3日、北京での軍事パレードに出席する、中国の習近平国家主席(中央)と
ロシアのプーチン大統領(左隣)、北朝鮮の金正恩総書記(右隣)
鳥取県産二十世紀梨、過去最高50万円 大阪市中央卸売市場で初競り
朝日新聞の記事です。
鳥取県名産の秋の味覚、二十世紀梨の初競りが28日、大阪市中央卸売市場であり、過去最高値となる10キロあたり50万円の初値をつけた。
県によると、これまでの最高値だった昨年度の同30万円を大幅に更新した。(以下、省略)

10キロ当たり50万円といいます。
1個当たりの値段はいくらなのでしょうか。
シャインマスカットが巨峰を抜く日は近い? ブドウの王座めぐる攻防
朝日新聞の記事です。
秋の味覚・ブドウの代表銘柄シャインマスカットの作付面積が伸びている。
銘柄別で、長年首位を走り続けてきた「ブドウの王様」巨峰を逆転する勢いだ。
ブドウと言えば緑色――。
そんな日も近い?(以下、省略)

店頭では確かに賑わっております。
おいしいことも事実です。

店頭に並ぶシャインマスカット=2024年9月25日、東京都江東区のたつみチェーン豊洲店、渡辺洋介撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


関西国際空港開港記念日(9月4日 記念日)
 1994年(平成6年)のこの日、大阪・泉州沖に「関西国際空港」が開港した。通称は「関西空港」または「関空」である。
 世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運用の空港でもある。航空審議会が「大阪湾内泉州沖が最適」と答申してから20年目のことで、泉州沖5kmのところに人工島が作られ、海上空港が設置された。近隣の大阪国際空港(伊丹空港)・神戸空港とともに関西三空港の一つである。空港の運営はこれらの空港と一体的に純民間企業の関西エアポート株式会社が行っている。
    
           関西国際空港
 2月17日は「中部国際空港開港記念日」、5月20日は「成田空港開港記念日」、8月25日は「東京国際空港開港記念日」、9月20日は「空の日」となっている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ