令和7年08月13日(水)
|
|
本日は私の誕生日です、85歳になりました 数独の問6に3日間挑戦しましたが、解けませんでした 昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。 1日中どんよりと曇った日でした。 一昨日来挑戦しました、数独の問題が解けませんでした。 再度、本日挑戦する予定です。 いつもはあきらめているのですが、今回はあきらめません。 そのような訳で昨日は、1日中数独の問題に挑戦しました。 天候が怪しいので、午前中に買物(サンドラッグ・ニキビ状のかゆみ止め、オーケー・ぱん。・牛乳・うどん・ミックスケーキ)を兼ねてウオーキングでした。 むし暑い日でしたので、扇風機をしながらの晩酌でいた。 このようにして誕生日を迎えました。 86歳を目標に頑張ります。 今朝もどんよりと曇った朝を迎えました。 ミニトマト5個ゲットしました。 |
|
「トランプショック」半年 不透明感薄れ、日経平均最高値 死角は? 朝日新聞の記事です。 日経平均株価がほぼ1年ぶりに最高値を塗り替えた。 相場の重しとなっていた「トランプ関税」をめぐる不透明感が薄れ、堅調な企業業績も株価の上昇を支える。 ただ、米国経済の先行きに懸念はぬぐえず、市場が過熱していないか警戒感も漂っている。(以下、省略) 株価が最高値を記録しました。 そろそろ急降下するのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
韓国の尹錫悦氏の妻逮捕へ 株価操作の疑い、大統領経験者の妻で初 朝日新聞の記事です。 韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の妻の金建希(キムゴニ)氏をめぐる複数の不正疑惑について、ソウル中央地裁は12日夜、資本市場法違反などの容疑で請求されていた逮捕状を発付した。 大統領経験者の妻が逮捕されることになるのは初めて。 内乱罪など尹氏も別の容疑で逮捕、収監されており、大統領経験者の夫妻がそろって逮捕されるのも初の事態となる。(以下、省略) 尹夫妻にとっては二人とも逮捕という苦渋に立たされました。 人生いつ何が起こるか分かりません。 |
|
![]() |
|
宝塚の同期亡くした黒木瞳さん、日航墜落現場に供えたスミレのブーケ 朝日新聞の記事です。 40年前の日航ジャンボ機事故で亡くなった宝塚歌劇団の同期生を悼むため、俳優の黒木瞳さん(64)が12日、事故現場である御巣鷹の尾根を初めて登った。 午前8時、黒木さんは一人ひとりの墓標を見つめたり、尾根の下を眺めたりしながら一歩、また一歩と山に登った。(以下、省略) 標高1500メートル超の尾根に立つ「昇魂之碑」前では鐘を鳴らし、空の安全や事故を風化させない思いを込め、事故で犠牲となった520人を悼んだ。 事故で亡くなった北原遥子さん(本名・吉田由美子さん)は同じ宝塚音楽学校の第67期だった。歌劇団時代を含む6年間は濃い日々だった。 |
|
![]() 事故で亡くなった宝塚歌劇団の北原遥子さん(本名・吉田由美子さん)の墓標の前で歌う俳優の黒木瞳さん =2025年8月12日午前10時2分、群馬県上野村、恵原弘太郎撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 月遅れ盆迎え火(8月13日 年中行事) 本来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われる。 お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたく。一般的には7月13日または8月13日の夕刻に行う。地域によっては御招霊など大掛かりなものもある。以前からあったが、年中行事として定着したのは江戸時代といわれている。 ![]() マコモを使用した迎え火 また、迎え火の変形として盆提灯がある。これも同じく先祖の霊を迎え入れるための目印であり、先祖の霊が滞在しているしるしであるとされる。 |