令和7年03月08日(土)
|
|
昨日、夕刻は進路指導協会の理事会へ参加 昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。 しかし風があり外気は冷たく寒い一日でした。 一日中パソコンでした。 電験の法規の問題問13、これが最終の問題です。 じっくりと取り組んで(a)を終えました。 夕刻は進路指導協会の理事会へ参加しました。 帰宅が午後9時近くとなりました。 なんだか張りのない会議でした。 |
|
高額療養費制度の見直し、二転三転して凍結 首相にあきれる自民幹部 朝日新聞の記事です。 高額療養費制度の見直しについて、石破茂首相が見送りの判断に追い込まれた。 制度案を2度修正し、新年度予算案が衆院を通過した直後の異例の事態。 選挙を控えて世論に敏感になる党内を抑えられなかった首相の迷走は、政権基盤のもろさを如実に示している。(以下、省略) 石破首相はふらついております。 自民党の内部ももめているようです。 |
|
トランプ氏、イラン最高指導者に書簡 「核兵器持たせない」交渉要求 朝日新聞の記事です。 トランプ米大統領は7日に放送された米FOXビジネスのインタビューで、イランの最高指導者ハメネイ師に書簡を出したことを明らかにした。 「彼らに核兵器を持たせるわけにはいかない」と語り、同国の核開発をめぐって交渉に応じるよう求めたとしている。(以下、省略) トランプ氏が次々と混乱の種を蒔いております。 株価が急変し急落しました。 |
|
障害者の雇用、男7:女3の格差 識者「複合的な困難が置き去りに」 朝日新聞の記事です。 障害のある人の雇用で、「男性7:女性3」という格差が放置されている。 国内全体の雇用では、男女雇用機会均等法が成立した1985年以降、是正が進んできた。 一方、障害のある人については約20年前から公的データがあるのに、十分な分析や対策が行われていない。(以下、省略) これは難しい課題です。 専門家は、障害のある人とジェンダーの課題について別々の施策がとられ、「障害があり、女性であること」によって絡み合う困難が置き去りにされている、と指摘する。 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ![]() 国際女性デー(3月8日 記念日) 国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。英語表記は「International Women's Day:IWD」。日本語では「国際婦人デー」「国際女性の日」などとも呼ばれる。 ![]() 国際女性デー 1904年(明治37年)のこの日、アメリカ・ニューヨークで、女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。1910年(明治43年)にデンマークの首都コペンハーゲンで行なわれた国際社会主義者会議で「女性の政治的自由と平等のためにたたかう記念の日」として正式に制定された。 日本では1923年(大正12年)、社会主義婦人団体・赤瀾会(せきらんかい)が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。 国連は「国際婦人年」である1975年(昭和50年)に3月8日のこの日を「国際婦人デー(IWD)」と定め、その後、1977年(昭和52年)の国連総会で決議された。現在では「国際女性デー」と言い換えられている。 この日は、国際連合事務総長が女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整備するよう、加盟国に対し呼びかける日となっており、婦人の解放と世界平和を目指す国際的な行動日として世界中で様々なイベントが実施される。 3月8日は「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれている。イタリアでは、もともと男性が女性に日頃の感謝を込めて美しいミモザの花を贈る習慣があり、この季節を迎えると街中にミモザの花が見られる。 |