令和6年12月05日(木)
昨日、株価が朝方下がりましたので、ある株を急遽売却しました
昨日も夕刻は買い物を兼ねてウォーキング → 庭の敷石の周りの芝生の撤去

昨日は薄曇りの朝を迎えました。
間もなく太陽が出てきましたので、布団を干すことができました。
株価が下がりましたので、急遽売りに転じ売却しました。
今後の動きがどの様になるか分かりませんが、決断しました。
株の動きは素人にはわかりません。
夕刻2時過ぎに買い物を兼ねてウォーキングに出かけました。
帰宅後、庭の整備をしました。
敷石の周りの芝生の撤去に取り掛かりましたが、簡単には撤去できないことがわかりました。
本日も挑戦し、年末までには完全に撤去したいと思っております。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
非常戒厳下、軍にあらがった人間の盾 「国民の怒りを示した」6時間
朝日新聞の記事です。
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が45年ぶりに出した「非常戒厳」は、国会で決議案を通すことで、約6時間後に解除された。
国会議事堂周辺には深夜に数千人の市民が駆けつけ、国会議員を後押しした。
「民主主義を守るためだった」と口をそろえた。(以下、省略)

尹大統領の失言は今後どのようになるのでしょうか。
日韓の友好のために尽力しましたが、そのことが韓国民にとっては尹氏に反感を抱いたようです。

韓国のソウルで2024年12月4日、国会議事堂に入ろうとする兵士に消火器を噴きかける職員ら=AP
国民民主、玉木代表に役職停止3カ月処分 「極めて異例」榛葉幹事長
朝日新聞の記事です。
国民民主党は4日、不倫問題が発覚した玉木雄一郎代表に対し、3カ月間の役職停止とする処分を決定した。
同日から来年3月3日までの間、代表の党務は古川元久代表代行が担い、その後は玉木氏が代表に復帰する予定。
党の顔である玉木氏の「謹慎」で、進行中の与党との協議にも影響が出る可能性もある。(以下、省略)

順調に進行していた玉木氏ですが、落とし穴がありました。
何事も順調に進行している時には注意が必要です。

党代表の役職停止3カ月の処分を受け記者団の取材に応じ、
「改めておわびを申し上げたい」と頭を下げる国民民主党の玉木雄一郎衆院議員
=2024年12月4日午後1時16分、国会内、松井望美撮影
中村哲さん殺害事件から5年 実行犯と真相に迫る
朝日新聞の記事です。
5年前の12月4日朝、出勤しようとした中村哲さんがアフガニスタンで何者かに銃撃されて亡くなりました。
医師として、かんがい事業のリーダーとして、35年にわたりアフガニスタンに尽くした中村さんの命は、なぜ奪われなければいけなかったのか。(以下、省略)

本当に常人ではまねのできない人でした。
本人や親族にとっては無念でしょう。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


国際ボランティア・デー(12月5日 記念日)
 1985年(昭和60年)12月の国連総会により制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Volunteer Day:IVD」。
 世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日。この日には、世界各地でシンポジウムの実施、あるいはフェスティバルや表彰、展示会、募金、ワークショップなど、様々な取り組みが行われる。
    
      国際ボランティア・デー
 国連はボランティア活動の認識を高め、コミュニケーションのネットワーク構築などを目的として、2001年(平成13年)を「国際ボランティア年」(International Year of Volunteers:IYV)に制定した。同年の国連総会では、国連と各国政府がボランティア活動を支援する方法に関する一連の勧告を採択し、それらを広く普及させることを求めた。
 ボランティアとは、一般的に、自発的に他人・社会に奉仕する人またはその活動を意味する。ボランティア活動の基本理念は、公共性・自発性・先駆性である。
 日本では、1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災において、全国から大勢のボランティアが被災地に駆けつけたことから、同年は「ボランティア元年」とも呼ばれる。また、震災が起きた1月17日は「防災とボランティアの日」となっている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ