令和6年12月04日(水)
昨日、ベランダで散髪をしました→剪定枝の束ねを終えました
昨日は薄曇りの朝を迎えました。
間もなく太陽が出て、快晴の一日でした。
読書がないので、新聞の読みに徹底しました。
頭には残っておりませんが、新聞を読みこなすことは良いことです。
午後2時よりベランダで散髪をしました。
さっぱりしました。
散髪の後、買い物(オーケー)を兼ねてウォーキング60分間しました。
適度に汗をかき、帰宅後庭の整備に取り掛かりました。
剪定枝の束ねをしましたが、無理矢理束ねて剪定枝の束ねを終えました。
本日より敷石の周りの芝生の除去に取り掛かります。
ウォーキングの出発を早くして、帰宅後庭の整備が続いております。
突然の「非常戒厳」宣布 韓国内に広がる困惑と混乱 与党からも批判
朝日新聞の記事です。
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が3日夜、「非常戒厳」を突然に宣布したことで韓国内では困惑と混乱が広がっている。
与党からも批判が出ており、事態がどう進むかは見通せない状況だ。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
突然の非常戒厳です。
見出ししか読んでおりませんので詳しいことはわかりません。
どうしたのでしょうか。

ソウルの国会議事堂前では、入り口を警察官がふさぎ、集まった市民らともみ合いになっていた
=2024年12月3日午後11時20分、太田成美撮影
円相場、一時148円台 1カ月半ぶり円高水準、米利下げ観測高まる
朝日新聞の記事です。
3日の米ニューヨーク外国為替市場で円高が進み、一時1ドル=148円台をつけた。
約1カ月半ぶりの円高ドル安水準。
米連邦準備制度理事会(FRB)が12月に利下げするとの観測が高まり、円買いドル売りが広がった。(以下、省略)

昨日、株価が突然大幅高となりました。
本日の動きに注目をしたいと思います。
不正購入の新幹線チケット、SNSで募集し観光客に転売か 3割引で
朝日新聞の記事です。
JR東海などの予約サイトで、他人になりすまして新幹線のチケットを不正購入したとされる事件があり、警視庁に逮捕された女が関与する窃盗グループが、中国人観光客らに正規の3割引きでチケットを転売していたことが捜査関係者への取材でわかった。
中国のSNSで客を募っていたといい、警視庁は、窃盗グループが不正購入したチケットの転売を繰り返していたとみている。(以下、省略)

記事によると、他人のクレジットカード情報を使い、東京―京都間などの新幹線の指定席チケット28枚(計約40万円)を買ったというもの。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


E.T.の日(12月4日 記念日)
 1982年(昭和57年)のこの日、アメリカのSF映画『E.T.』(イーティー)が日本で公開された。
 監督・製作はスティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)。約1000万ドルという予算で製作されたが、観客は1000万人を突破し、アメリカ国内だけでおよそ3億ドルという当時の映画史上、最大の興行収入を記録した。
 全世界では1993年(平成5年)公開の『ジュラシック・パーク』、日本では1997年(平成9年)公開の『もののけ姫』に抜かれるまで、映画の配給収入の歴代1位であった。なお、「E.T.」は「Extra-Terrestrial」の略で「地球外生命体」のことである。
    
        E.T. [Blu-ray]
 公開から20年を経た2002年(平成14年)には、パペットや着ぐるみの人形で作られたE.T.を最新技術のCGで作り直し、幾つかの場面を修正および追加した『E.T. 20周年アニバーサリー特別版』が公開され、全世界で約6800万ドルの興行収入を記録した。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ