令和6年11月17日(日)
昨日は、ミカンの木の剪定及び先日倒した金木犀の大木の移動を聡慧の援助を得て目的のところまで運びました
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
雨は降りませんでしたが、一日中曇りでした。
午前中はミカンの木の剪定をしました。
読書に専念しました。
午後は、庭の整備に打ち込みました。
まず、先日倒した大木の移動を聡慧の援助を得て、目的のところまで運ぶことができました。
その後、あと地の整備をしました、裏庭の柿の木の剪定、杏子の木の剪定などをしました。
久しぶりの肉体労働で気持がスッキリしました。
私はやはり頭を使うより、肉体労働向きのようです。
夕刻は買い物(マイン・オーケー)を兼ねてウォーキング60分間しました。
少しばかり汗をかきました。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
日米韓、協力強化へ事務局 安保・経済、連携調整担う トランプ氏就任前に「制度化」
朝日新聞の記事です。
15日に開幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に参加するため南米ペルーの首都リマを訪問中の石破茂首相は同日午後(日本時間16日午前)、バイデン米大統領と韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領との日米韓首脳会談を行った。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
日米韓の連携は強化されることでしょう。
トランプ氏になっても大きくは変わらないことと思いますが、日韓への圧力は強くなることと思われます。
石破首相とトランプ氏の面会見送り 就任まで外国首脳と会わない方針
朝日新聞の記事です。
石破茂首相が南米訪問後の日本への帰路の途中で模索していたトランプ次期米大統領との面会が見送られることが決まった。
複数の政府関係者が明らかにした。
トランプ氏陣営が日本側に対し、来年1月の正式就任まで同氏は外国首脳に原則会わないとの方針を伝えてきたという。(以下、省略)

トランプ氏としてはプライドがあることでしょう。
石破氏もあわてることはありません、じっくりと機会を待つことです。
兵庫県知事選きょう投開票 期日前投票は前回の1.5倍「関心高い」
朝日新聞の記事です。
前知事の失職に伴う兵庫県知事選は17日に投開票される。
前知事による自身の内部告発への対応の是非や、知事としての資質が問われた選挙戦は連日、候補者の街頭演説に多くの人が集まっている。
15日現在で期日前投票した人は、前回の同期間の1.5倍となる約77万人に上り、今回の選挙への(以下、省略)

兵庫県知事選の行方が注目されているようです。
果たして結果はどのようになるのでしょうか。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


交通事故による犠牲者を追悼する世界デー(11月第3日曜日 記念日)
 
2005年(平成17年)10月の国連総会で制定。国際デーの一つ。「世界道路交通犠牲者の日」ともされる。
 英語表記は「World Day of Remembrance for Road Traffic Victims」。
 この国際デーは、イギリスのNGO団体(非政府組織の団体)が1993年(平成5年)から実施していた活動に由来する。その後、ヨーロッパを中心に支持が広がり、世界保健機関(WHO)が共同提唱する形で国際的な取り組みとなった。
 交通事故または交通犯罪の発生予防と、その被害者の救済のための取り組みの重要性を啓発することが目的。
 交通事故による犠牲者を追悼する世界デー
 この日は、交通事故・交通犯罪によって死傷した何千万の犠牲者を追悼し、その家族・友人を想う日である。また、日々発生する道路での死傷に対応する救急チーム・警察官・医療専門家への謝意を表する日でもある。
 2008年(平成20年)には、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、ブルネイ、カナダ、インド、日本、メキシコ、ナイジェリア、フィリピン、南アフリカ、ウガンダ、そしてアメリカ、ヨーロッパのほとんどの国で、犠牲者への追悼とその他関連イベントが開催された。
 この国際デーの日付は以下の通り。
2016年11月20日(日)
2017年11月19日(日)
2018年11月18日(日)
2019年11月17日(日)
2020年11月15日(日)
2021年11月21日(日)
2022年11月20日(日)
2023年11月19日(日)
2024年11月17日(日)
2025年11月16日(日)

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ