令和6年10月10日(木)
昨日、銀杏が沢山落ちているので拾ってきました
本日は老人会の集まりです

昨日は朝から雨が降って、夕刻まで雨が降り続きました。
午前中は下松行の19日の予定についてあれこれ調べました。
結局、土日以外はバスツアーはありませんでした。
そこで結局、現地で調べることにしました。
読書とパソコンの一日でした。
パソコンは株価と電験問題の作成です。
夕刻は雨が上がりましたので、買い物を兼ねてウォーキング60分間しました。
途中で、銀杏が沢山落ちているので拾ってきました。
欲張りの私には困ります。
本日は朝から太陽が出ております。
久しぶりに気持のいい朝を迎えました。
自民、12人非公認でも「応援依頼は黙認」 野党「裏金隠し解散だ」
朝日新聞の記事です。
9日、衆院が解散された。
27日の投開票へ、与野党は選挙活動を本格化させる。
自民党は12人の「裏金議員」の非公認を発表。
派閥の裏金事件に対する厳しい姿勢をアピールしたが、一方で30人以上を公認しており、野党が激しく批判している。
「政権への信任を問う選挙」(石破茂首相)は、政治改革への本気度が試される戦いでもある。(以下、省略)

自民党は12人の非公認を発表しました。
不完全であると野党からは批判が出ております。
非公認された12人の動きに注目をしたいと思います。
ノーベル化学賞もAI関連に 専門家「自然科学の方法論転換を象徴
朝日新聞の記事です。
ノーベル化学賞を贈られることが決まった英グーグル・ディープマインド社の研究者らが開発したたんぱく質構造予測ソフト「アルファフォールド(AF)2」。
2020年に登場した段階で、生命科学の研究者に与えた衝撃は大きかった。
 たんぱく質の構造を研究する東京大の伏信進矢教授は「正直、落ち込むくらい正確です。もう苦労して構造を解く必要がなくなるのかと思った」と語る。(以下、省略)

ノーベル化学賞が発表されAI関連でした。
AIは未来の関心を集めております。
女性向け風俗業者、3億円所得隠し 「主婦も利用、口コミで話題に」
朝日新聞の記事です。
女性客の体をもむなどのサービスを自宅やホテルで行う派遣型風俗店を全国で展開する「東京秘密基地」の創業者の男性(41)と運営会社が、東京国税局から計約3億円の所得隠しを指摘されたことが関係者への取材でわかった。
 所得税や法人税などの追徴税額は、計約1億5千万円とみられる。(以下、省略)

女性向けの風俗営業、中身がよくわかりません。
金持ちの女性を相手に儲けていたのでしょうか。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)





世界メンタルヘルス・デー(10月10日 記念日)
 
オランダに本部を置く非政府組織(NGO)の世界精神保健連盟(World Federation for Mental Health:WFMH)が1992年(平成4年)に制定。
 その後、国連の専門機関である世界保健機構(World Health Organization:WHO)が協賛し、国際デーの一つとして認められた。「世界精神保健デー」ともされる。英語表記は「World Mental Health Day」。
    
       World Mental Health Day
 メンタルヘルスの問題に関する世間の意識や関心を高め、偏見を無くし、正しい知識を普及させることが目的。また、この日はメンタルヘルスの問題に取り組んでいる全ての関係者が自分の仕事について、そして世界中の人々にとってメンタルヘルスケアを現実にするために更に何をする必要があるかについて話す機会となる。
 毎年テーマを掲げ、この日を中心に世界各地でメンタルヘルスに関連する啓発イベントなどが実施される。日本ではメンタルヘルスに関連するアウェアネスリボン運動の「シルバーリボン」が、2011年(平成23年)からこの日に合わせたイベントを展開している。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ