令和6年10月09日(水)
|
|
下松へ11月18日に行くことにしました 昨日は朝から雨が降って、その後も雨が続き一日中雨が降りました。 そのため外へは一歩も出ないで、専らパソコンでした。 電験の問題つくりでは、「電力」を開始しました。 下松への帰郷を11月18日(月)に決めました。 その夜は、新山口へ2泊するように決定しました。 そして萩方面に旅する予定です。 昨日は、気を使いながらのパソコンにくたびれました。 後は、切符の購入と観光バスの予約のみです。 帯状疱疹後神経痛の痛みが続いておりますが、これなど病気ではないと決め頑張っております。 雨のためウォーキングは止め、マシンも止めました。 本日は朝から雨が降っております。 予報では午前中雨が続くようです。 |
|
「本当に終わるんだ」自由を願い続けた58年 袴田さんの姉秀子さん 朝日新聞の記事です。 検察の控訴断念で、袴田巌(いわお)さん(88)の無罪が確定することになった。 弟に58年ぶりの「真の自由」を、と願い続けた姉・秀子さん(91)は歓喜した。 弁護団は、判決に不満を表明した「検事総長談話」を出した検察当局の姿勢に憤りをあらわにした。 8日午後、秀子さんは浜松市にある自宅で、控訴断念の知らせを受けた。 「特別に派手なものを選んだ」という明るい緑のジャケットに身を包み、静岡市での会見に駆けつけると、満面の笑みを浮かべてこう語った。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 袴田さんの無罪が確定しました。 賠償の今後、検察の今後などどのような動きがあるのでしょうか。 いつ死刑が行われるのか心配続けた袴田さん、頑張れ! |
|
![]() |
|
裏金議員の非公認、複数人追加で調整 石破首相、9日に衆院解散 朝日新聞の記事です。 石破茂首相は9日、衆院を解散する。 総選挙は15日公示、27日投開票となる。 1日の首相就任から8日後の解散、26日後の投開票はいずれも戦後最短。 解散から投開票までは18日間で、17日間の2021年に次いで戦後2番目の短さになる。 自民党が派閥の裏金事件を受けて一部議員を非公認とする中、「政治とカネ」の問題にどう向き合うかが問われる選挙になる。(以下、省略) 衆院が解散されます。 選挙の結果がどのようになるのでしょうか、自民党苦戦が予想されます。 |
|
NHKネットのみ受信料の契約、開始後半年で「1.2万件」想定 朝日新聞の記事です。 NHKは8日、放送法改正に伴う2024〜26年度の中期経営計画の修正案を発表した。 来年10月からインターネット業務が放送と同様の必須業務になることに伴い、ネット配信のみを利用する場合は、地上波のみ見られる地上契約と同額の税込み月額1100円にする。 ネット配信のみの受信契約は来年度下半期で1・2万件を見込む。(以下、省略) NHKの受診料このところテレビをあまり見ておりませんが、受診料を払っております。 ネット配信の受診料を1.2万件見込んでいるようです。 |
|
![]() |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ![]() 世界郵便の日(10月9日 記念日) 郵便に関する国際機関である万国郵便連合(Universal Postal Union:UPU)が1969年(昭和44)に「UPUの日」として制定。 その後、1984年(昭和59年)に「世界郵便の日」と名称を変更した。国際デーの一つ。「世界郵便デー」または「万国郵便連合記念日」ともされる。英語表記は「World Post Day」。 ![]() World Post Day 1874年(明治7年)のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便条約によって万国郵便連合(UPU)が発足した。本部はスイスの首都ベルンに置かれている。加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度を司る。最も古い国連の専門機関の一つである。 UPUの設立によって、次の3点が合意形成された。@地球上のほぼすべての域から固定料金に近い形で郵便物が送れること。A国際郵便・国内郵便(内国郵便)がともに同様の扱いがなされること。B国際郵便料金は、それぞれの国で徴収し、使用すること。 特に切手を貼った郵便物については、どの国家の切手でも国際的に通用することを万国郵便連合憲章(UPU憲章)で決めている。また、UPUでは国際返信切手券の発行事務などを行っている。 日本は1877年(明治10年)6月1日にアジア諸国として初めて加盟した。国連の設立後、1948年(昭和23年)にUPUは国連の専門機関の一つとなり、2013年(平成25年)9月時点で、192ヵ国が加盟している。 この日を中心とした10月6日〜12日の一週間を「国際文通週間」(International Letter Writing Week)としている。記念の郵便切手が発行されたり、日本郵便友の会がイベントを実施している。 |