令和6年09月03日(火)
昨日は、久しぶりに布団を干しました
令和7年度上期の電験三種の問題作成を開始しました

昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気に恵まれました。
久しぶりに布団を干すことが出来ました。
いままで干すチャンスがなかったので、私の布団はじめじめしておりました。
昨日より、「令和7年度の電験三種」の問題の作成を開始しました。
「理論」の問題1の作成を完了しました。
久しぶりの取り組みに少々時間がかかりました。
ボケ防止のために、これからも頑張ります。
夕刻は買い物(オーケー:パン、牛乳、うどん)を兼ねてウォーキング60分間しました。
適度に秋の感じの風がありましたが、適度に汗をかき健康に感謝です。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
「まさかクルド人差別あおるとは」 ニュース動画編集した60歳男性
朝日新聞の記事です。
在日クルド人に関連するテレビニュース映像からクルド人側のコメントなどを削除した動画がX(旧ツイッター)上で拡散した問題で、この動画を編集して投稿したとする男性が取材に応じた。
「まさか自分が上げた動画が、こんなに騒ぎになるとは。差別をあおる結果となり、複雑な心境だ」などと語った。
専門家は、差別や憎悪があおられやすいSNSの特性を踏まえ、投稿や拡散の前に立ち止まることが大切だと呼びかける。(以下、省略)

あおるような動画を、Xへ投稿すること自体問題があります。
この男性は反省しているといったおりますが、本音はどうなのでしょうか。
 
小泉進次郎氏、選択的夫婦別姓「個人として賛成」 他候補も動き活発
朝日新聞の記事です。
自民党総裁選に向け、「ポスト岸田」候補は2日、立候補に向けた準備を進めた。
今週は多くの候補が記者会見を予定している。
 6日の記者会見を予定している小泉進次郎元環境相(43)=無派閥=は2日、同僚議員と会合を開いた。
会合後、記者団から選択的夫婦別姓の導入について考えを問われ、「私個人としては賛成だ」と語った。
6日の会見で詳細を語るとした。(以下、省略)

小泉氏も動き出しました。
11人、出そろうのでしょうか。
 
子育て世代と意見交換する小泉進次郎元環境相
=2024年9月2日午後2時40分、台東区浅草2丁目の浅草寺幼稚園、川辺真改撮影
バドミントン里見紗李奈が2大会連続金メダル パラリンピック
朝日新聞の記事です。
パリ・パラリンピック第6日の2日、バドミントン女子シングルス(車いすWH1)の決勝があり、里見紗李奈(26)=NTT都市開発=が2連覇を果たした。
山崎悠麻(36)=同=と組むダブルス(車いす)でも銀メダルを獲得し、今大会二つ目のメダルとなった。(以下、省略)

パラリンピックにはあまり興味がありませんが、金メダル獲得は大したものです。
身体に障害のある人が頑張っていることには敬服しております。

女子シングルス(車いすWH1)で優勝し喜ぶ里見紗李奈=伊藤進之介撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)



ホームラン記念日(9月3日 記念日)

 1977年(昭和52年)のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。
 2日後の9月5日に、政府は初の国民栄誉賞を贈り、その栄誉を讃えた。
 王選手は引退までに世界記録となる通算868本のホームランを打ち、巨人のV9に貢献した。
また、2010年(平成22年)には文化功労者として顕彰された。
8月9日は「野球の日」、9月5日は「国民栄誉賞の日」となっている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ