令和6年08月27日(火)
|
|
午前中、皮膚科の診療に伺いました 昨日も朝から太陽が出て、一日中晴れの良い一日でした。 気温もあまり上がらず気持の良い一日でした。 とは言っても少し動くと汗が出てしまいます。 朝方、皮膚科の診療に伺いました。 順調に進行しているという診断を受けました。 帯状疱疹後神経痛と関係があるのか伺いましたところ、全く関係はないということで安心しました。 取りあえずこれから帯状疱疹後神経痛に対することのみに専念です。 我慢、我慢で耐える事しかありません。 頑張れ禮ちゃん。 夕刻はウォーキングを兼ねて買い物(オーケー:パン、卵)でした。 入浴後、晩酌をしながら健康であることに感謝しました。 本当にありがとうございます。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
「廃棄」される米、1日8トン 品薄でも変わらぬ食品ロスの実態 朝日新聞の記事です。 スーパーの棚から米が消えた。 農協や卸売業者が保有する主食用のコメの在庫(民間在庫量)は、6月末時点で156万トンと、過去最低だ。 一方で、大量の米が「廃棄」されている現場がある。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 我が家近くのスーパーでも米が棚に並んでおりません。 一体どこに隠れているのでしょうか。 |
|
![]() 食品ロスとして回収された米 =2024年8月22日午前11時37分、相模原市中央区、山田暢史撮影 |
|
27日午前に愛知、岐阜、三重、静岡で線状降水帯の恐れ 台風10号 朝日新聞の記事です。 日本の南にある台風10号(サンサン)は、発達しながら暴風域を伴って北西に進み、27〜29日にかけて非常に強い勢力となって九州南部・奄美地方へ接近する恐れがある。 気象庁は27日午前中に、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県で線状降水帯が発生する恐れがあるとして注意を呼びかけている。(以下、省略) 台風の速度が遅れております。 東京には30日ころのようです。 |
|
![]() |
|
維新代表、党対応判断へ 兵庫知事問題、30日の百条委の内容踏まえ 朝日新聞の記事です。 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などで内部告発された問題をめぐり、日本維新の会の馬場伸幸代表は26日、斎藤氏が出頭する30日の県議会調査特別委員会(百条委員会)の証人尋問の内容を踏まえ、党の対応を判断する考えを示した。(以下、省略) 記事によると、答弁内容を踏まえ、兵庫維新の議員らと意見交換の場を持ち、今後の方針について検討すると語った。 |
|
![]() 記者団の取材に応じる日本維新の会の馬場伸幸代表=2024年8月26日午後、大阪市中央区 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 日本に原子の火がともった日(8月27日 記念日) 1957年(昭和32年)のこの日午前5時23分、茨城県・東海村の日本原子力研究所に設置された出力50kWのウォーターボイラー型炉1号(JRR-1)が、臨界実験に成功して日本最初の「原子の火」がともった。 これによりインドに次いでアジアで2番目の原子炉稼働国となった。実験は前日の8月26日に始まったもので、11月26日に全力運転を開始した。この原子炉は1970年(昭和45年)3月まで運転され、原子炉を利用した各種の実験や技術者の訓練に役立った。 ![]() 原子炉竣工記念切手 現在、原子炉としては廃止されており、燃料などは取り除かれ密閉管理された状態で建屋や原子炉室は原子力科学研究所敷地内にJRR-1記念展示館として公開されている。 ![]() |