令和6年08月16日(金)
|
|
昨日、マジックの練習をしながら。発心のかゆい部分のみに薬を塗り過ごしました ほぼ一日中、眠っておりました 本村さんが痴呆?の様子があったようです 昨日も朝から太陽が出て、蒸し暑い一日でした。 いつまでこの蒸し暑い日が続きのでしょうか。 朝方、台風が来るというので屋上の菜園の苗木を支柱にいわえ付けました。 そしてピイマンおよびナスを採取しました。 これで台風が来てどのようyになろうと反省しません。 マジックの練習をしながら。発心のかゆい部分のみに薬を塗り過ごしました。 改善の様子はわかりませんが、とにかく続けたいと思っております。 夕刻はウォーキング(オーケイ:パン、シロップ)で買い物を兼ねてウォーキング60分間しました。 買い物途中で若い男がレジの前で突然倒れました。 店長がすぐに対応しましたが、店長の責任感に敬服しました。 ウォーキングで適度に汗をかき気持よかったことに、幸せに感謝です。 途中で星野君に会いました。 本村さんが痴呆?の様子があったようです。 誰でもこのような症状が現れることはあります。 そのような気持ちで近隣の皆様とつき合った生きたいと思います。 台風の影響でしょうか、朝から雨が降っております。 |
|
木原防衛相の靖国参拝、なぜ問題か 懸念される二つの影響 朝日新聞の記事です。 「終戦の日」の15日、木原稔防衛相は東京・九段北の靖国神社に参拝し、「尊い命を犠牲にされた皆様方に哀悼の誠を捧げ、尊崇の念を表した」と記者団に語った。 自衛隊幹部らの集団参拝が問題となるなかでのトップの参拝。 日韓関係の改善加速に冷や水を浴びせる懸念もある。(以下、省略) 日韓関係が改善されつつある中での参拝です。 これで日韓関係がこじれるようであれば責任を取る必要があるのではないでしょうか。 |
|
![]() 靖国神社を参拝した木原稔防衛相=2024年8月15日午前8時38分、東京都千代田区、友永翔大撮影 |
|
停電で、水や冷暖房が使えなくなったら…専門家に聞く 朝日新聞の記事です。 台風15号による影響で、千葉県内の広い地域で停電が続いています。 電気が止まるとどんなことに困り、日頃から備えるにはどうしたらよいのでしょう。 被災地の方や専門家に聞きました。(以下、省略) 確かに停電になると困ります。 昨日スーパーでは水を購入する人が多くおりました。 |
|
![]() |
|
円相場、一時2円下落し1ドル=149円台 好調な米消費統計で 朝日新聞の記事です。 15日の米ニューヨーク外国為替市場で、円がドルに対して約2円下落し、一時、8月2日以来の円安ドル高水準となる1ドル=149円台をつけた。 この日発表された米国の消費統計が予想を上回る強さだった。 米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げペースが鈍り、日米の金利差が縮まらないとの連想から、円を売ってドルを買う動きが加速した。(以下、省略) 株相場、円相場は素人には全くわかりません。 今後ともにどのように変化するのでしょうか。 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 月遅れ盆送り火(8月16日 年中行事) 「送り火」の行事は、本来は旧暦7月16日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月16日に行われる。 お盆に帰ってきた先祖の霊を送り出す行事で、8月13日の夕方に行われる「迎え火(むかえび)」に対して「送り火(おくりび)」と呼ばれる。「迎え火」は自宅に帰って来る先祖の霊を迎える目印として火が焚かれ、「送り火」はあの世へと戻る先祖の霊を見送りする目的で火が焚かれる。 ![]() 送り火 「送り火」の行事としては、京都の「五山送り火」や奈良の「高円山 大文字送り火」、長崎の「精霊流し」などが有名である。家庭の玄関先や庭、ベランダで行われる規模のものもある。夏の風物詩である「打ち上げ花火」も、「送り火」に由来する行事だという説がある。 「送り火」は仏教が庶民の間に浸透した室町時代以後に年中行事として定着したとされる。現代では外で火を焚く代わりに、家の室内で盆提灯に明かりを灯す場合もある。盆提灯もロウソクに実際の火を灯すものと電気式・電池式のものがある。 ![]() 京都五山の送り火のうち大文字 「五山送り火」は、この日に京都府京都市左京区にある如意ヶ嶽(にょいがたけ:大文字山)など五山で行われるかがり火である。宗教・歴史的な背景から「大文字の送り火」と呼ばれることがある。京の夏の夜空を焦がす京都の名物行事・伝統行事であり、葵祭・祇園祭・時代祭とともに京都四大行事の一つとされる。 |