令和6年08月01日(木)
|
|
本日から8月(葉月)です 残念ですが帯状疱疹が続いております 電子時計の脱電池化に挑戦 みどりの窓口にスウイーカの返却へ、そのあと大雨が 昨日も朝から太陽が出て、蒸し暑い一日でした。 本日より8月になり私の誕生日の月となりましたが、健康であることに感謝です。 帯状疱疹の痛みは続いておりますが、自分のことは自分でできます。 昨日もだるさに連れてゴロゴロしておりました。 電子時計の脱電池化に努めました。 模擬電池の作成に抵抗値の変化に対する時計の表示を試みました。 このことは今後も続きます。 夕刻はウォーキングを兼ねて国分寺駅のみどりの窓口にスウイーカの返却へ伺いました。 窓口では28人の行列でした。 ようやく役目をはたして帰宅の途へ着きましたところ雨がぽつぽつと降り始めました。 急いで短足の足で走って帰宅しました。 帰宅した後急激な大雨となりました。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
日銀が追加利上げ決定、0.25%程度に 国債買い入れ3兆円に減額 朝日新聞の記事です。 日本銀行は31日の金融政策決定会合で、追加利上げを決めた。 銀行間で短期資金をやり取りする金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を0.15%幅引き上げ、0.25%程度に誘導する。 植田和男総裁は記者会見で、経済と物価の「好循環」が進んだことや円安の影響を理由に挙げた。 見通しに沿って進めば「引き続き、政策金利を引き上げる」とも述べた。(以下、省略) 専門家が見通しをつけたことですから間違いはないことでしょう。 ローンの値上げなどが心配です。 |
|
トヨタ、「ない」はずの不正また発覚 国交省指摘「幅広く意図的に」 朝日新聞の記事です。 トヨタ自動車の型式指定を巡る認証不正問題で、国土交通省が、新たに7車種での不正を指摘した。 7月初めには「新たな不正はない」と自ら発表していた矢先の不正発覚に、日本を代表する企業の信頼が揺らいでいる。 「我々の調査そのものの、前提条件の置き方が甘かった、あるいは結果の理解に対して考えが甘かったと考えている」 国交省で是正命令書を受け取った後、トヨタの佐藤恒治社長は報道陣にこう語った。(以下、省略) 天下のトヨタがうそをついておりました。 しかしこのくらいの指摘にはびくともしないことでしょう。 |
|
岡慎之助、体操個人総合で金 寮で見ていた東京五輪…橋本の壁超えた 朝日新聞の記事です。 パリ・オリンピック(五輪)第6日の31日、体操の男子個人総合で岡慎之助(20)=徳洲会=が86・832点で、金メダルを獲得した。 今大会では団体での金メダルに続く、二つ目のメダルとなった。(以下、省略) 日本の快挙が続いておりますが、そろそろ終わりではないでしょうか。 オリンピック、無事に終わってほしいものです。 |
|
![]() 体操男子個人総合で金メダルを獲得した岡慎之助=田辺拓也撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ![]() |