令和6年07月21日(日)
昨夕、ウォーキングで、荒木氏、古谷氏、鈴木さんに会いました
夕刻、物凄い雷雨がありました

昨日も朝から太陽が出て、気温が上がり一日中暑い一日でした。
36℃くらいまで上がった模様です。
扇風機で対応しましたが、我慢を続けました。
体に良いのかどうかわかりませんが、とにかくエアコンの使用は我慢したいと思っております。
電験の問題つくりに専念しました。
「理論」の編集を終え、「電力」のアップの準備を開始しました。
夕刻はウォーキングへ出かけましたが、珍しく荒木氏、古谷氏、鈴木さんと会うこたができました。
鈴木さんは膝の手術を受けてのリハビリでした。
昔の元気さはなくなりましたが、頑張り屋の根性は続いているようです。
私も負けてはおれません。
風呂上がり晩酌をしておりますと、物凄い雷雨がありました。
久しぶりに体を揺さぶるような物凄い音響でした。
自然の恐ろしさを感じました。
本日は薄曇りの中太陽が出ております。
新型コロナ「普通の風邪とは違う」 感染症疫学の専門家が鳴らす警鐘
朝日新聞の記事です。
新型コロナが感染症法の5類になって1年。
感染対策が個人の判断に委ねられ、夏と冬に流行の「波」が訪れたが、全国的に医療体制が逼迫(ひっぱく)するような事態にはならなかった。
しかし、感染症の専門家は「普通の風邪とは違う」と今後の感染動向に警戒を呼びかけている。(以下、省略)

ウイルスも生き物です。
どんどんと形を変えて強くなっていきます。
 
国立感染症研究所感染症疫学センターの鈴木基センター長
=2024年4月18日、国立感染症研究所戸山庁舎、林義則撮影
「厳しい判断」と体操男子監督 女子代表・宮田の五輪出場辞退受けて
朝日新聞の記事です。
飲酒、喫煙の発覚により体操女子の日本代表主将・宮田笙子(19)=順天堂大=がパリ五輪出場を辞退した問題で、体操日本代表チームリーダーで男子監督の水鳥寿思(ひさし)氏が20日、報道陣の取材に応じた。
水鳥氏は「五輪の価値は僕自身もわかっている」としたうえで、「相当厳しい判断。だからといって許されることではない」と複雑な表情を浮かべた。(以下、省略)

間もなくオリンピックが始まりますが、あまりムードが盛り上がりません。
400万円も出してオリンピックを観戦に行く人がいるようですが、私にはついていけません。

 パリ郊外で最終調整をした体操女子日本代表
バイデン氏への撤退圧力さらに強まる 本人は週明け以降継続に意欲
朝日新聞の記事です。
米大統領選から撤退するよう民主党内からの要求が強まっているバイデン大統領(81)は19日、声明で「来週には選挙の遊説に復帰する」と述べ、週明け以降も選挙戦を続ける意向を示した。
だがこの日も新たに12人の民主党議員が撤退を求め、孤立を深めている。(以下、省略)

バイデン氏の健康を考えると、引退した方がよいのではないでしょうか。
しかしバイデン氏は撤退の意思はないようです。

2024年7月11日、米ワシントンで記者会見に臨んだバイデン大統領=AP
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


自然公園の日(7月21日 記念日)
 1957年(昭和32年)のこの日、「自然公園法」が制定された。
 自然公園を守り、親しんでもらうことが目的。7月21日〜8月20日は「自然に親しむ運動」が国立公園協会などの主催で1950年(昭和25年)から実施されている。また、国土交通省及び林野庁では、1987年(昭和62年)から7月21日〜31日を「森と湖に親しむ旬間」としている。
 自然公園は、環境大臣が指定する国立公園・国定公園と、都道府県知事が指定する都道府県立自然公園がある。国立公園は環境省が管理し、国定公園・都道府県立自然公園は都道府県が管理する。2010年(平成22年)4月時点で、国立公園は29ヶ所、国定公園は56ヶ所、都道府県立自然公園は312ヶ所指定されており、面積の合計は日本の国土の約14%、東京都では36%を占める。
 関連する記念日として、10月8日は「国立公園制定記念日」、3月16日は「国立公園指定記念日」となっている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ