令和6年06月30日(日)
昨日、朝方屋上農園に上がってみると、取り残しのキュウリが1本ありました
昨日より厳しい現実に戻りましたが、この生活が私にあった長寿の基となるものです
昨日、夕刻は久しぶりに買い物を兼ねてウォーキング60分間しました
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
午前10時過ぎころより太陽が出てきましたので、布団を干すことが出来ました。
朝方屋上農園に上がってみると、取り残しのキュウリが1本ありました。
本日は2本採れる予定っです。
昨日より厳しい現実に戻りましたが、この生活が私にあった長寿の基となるものです。
朝日新聞の「天声人語」を毎日書き写しておりますが、旅行でたまった分を処理しました。
ただ機械的に書き写したのであり、私の力になっているのでしょうか。
数独を昨日のものが解けました。
久しぶりに電験の問題つくりに挑戦しました。
機械の問題の最終問題に取り組みました。
夕刻は久しぶりに買い物(オーケイ、パン、牛乳。てんぷら粉)を兼ねてウォーキング60分間しました。
階段のい段飛びもやりましたが、少々苦しく感じました。
そのような一日でしたが、日常のペースに戻すことが出来ました。
健康であることに感謝です。
本日は薄曇りの朝を迎えました。
進む「日米一体」 自衛隊、中国との有事想定した米軍訓練に初参加
朝日新聞の記事です。
三陸沖の太平洋を望む海上自衛隊八戸航空基地(青森県八戸市)に13日、米軍嘉手納基地(沖縄県)から米空軍F16戦闘機3機が爆音を立て飛来した。
着陸すると、海上自衛隊の給油車が横付けし、給油を開始した。
同基地に訓練で米軍機が降り立つのは、自衛隊創設70年間で初めてだ。(以下、省略)

自衛隊が少しずつ変化しております。
深入りすると戦争に巻き込まれます。
 
着陸後、地上要員に誘導されて駐機する米空軍のF16戦闘機
=2024年6月13日午後5時6分、海上自衛隊八戸航空基地、里見稔撮影
[PR]
高市早苗氏、総裁選立候補の意向伝える 会合で支援者の地方議員らに
朝日新聞の記事です。
秋の自民党総裁選をめぐり、高市早苗経済安保相(63)=衆院奈良2区、無派閥=が29日、国会内で開かれた非公開の会合で、立候補する考えを出席者に伝えたことがわかった。
関係者が明らかにした。
総裁選で掲げる政策についても説明し、支援を呼びかけたという。(以下、省略)

高市氏が再び立候補するという。
根性のある人です。
 
両陛下が英国から帰国 「温かい気持ちうれしく」 留学先再訪も
朝日新聞の記事です。
天皇、皇后両陛下は29日、訪問先の英国から政府専用機で羽田空港に帰国した。
晩餐(ばんさん)会ではチャールズ国王との親密なやりとりが話題になり、皇后雅子さまと共に、次世代を担う日英の若者や子どもたちとも交流した。(以下、省略)

両陛下は無事に帰国しました。
緊張の連続であったと思いますが、有意義な旅行であったようです。

英オックスフォード大を再訪した天皇、皇后両陛下。
天皇陛下が留学中に生活していたマートン・カレッジの部屋の窓からお二人で外を眺めた
=2024年6月28日午後5時33分、英国、John Cairns撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


国際小惑星デー(6月30日 記念日)
 
2016年(平成28年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Asteroid Day」。
    
    International Asteroid Day
 1908年(明治41年)6月30日、ロシア・シベリアのツングースカ上空で隕石が爆発した。この爆発により強烈な空振が発生し、半径約30〜50kmにわたって森林が炎上し、約2150平方キロメートルの範囲の樹木がなぎ倒された。近くに村落がなかったため、死者は報告されていないが、1000km離れた家の窓ガラスも割れた。爆発によって生じたキノコ雲は数百km離れた場所からも目撃され、イルクーツクでは衝撃による地震が観測された。
 このツングースカ大爆発は、記録された歴史の中で小惑星による地球最大の影響であった。この国際デーは、ツングースカ大爆発の日付に由来し、小惑星衝突の危険性について一般の人々の意識を高めることを目的としている。また、小惑星衝突から私たちの地球・家族・地域社会、そして未来の世代を守るために何が出来るかを学ぶために行動する日である。
 地球の上空には小惑星など多数の天体が通過している。古くは、約6550万年前にメキシコ・ユカタン半島に直径10kmの小惑星が秒速10〜20kmという猛スピードで衝突した。これにより直径約150km・深さ30kmの巨大クレーターが形成され、放出されたちりが数ヵ月から数年間太陽光を遮り、地球の気候を大きく変え、大型の恐竜を絶滅させたと考えられている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ