令和6年06月09日(日)
屋上農園で今年初めての茄子を収穫しました
またジャガイモの2回目の収穫をしました
本日、老人会の輪投げに参加します

昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの天気でした。
気温も上がり少し動くと汗をかく一日でした。
朝方、屋上農園で今年初めての茄子を収穫しました。
またジャガイモの2回目の収穫をしましたが、期待外れの出来にがっかりです。
考えてみれば花が咲かないで枯れました、これが原因ではないかと考えました。
裳ことに残念です、残りのジャガイモは1週間後に収穫をしたいと考えております。
そして中の畑は潰して新たに小さい2つの畑にしたいと考えております。
これが最後の屋上の農園になります。
日中は、電験問題の作成及びロープのマジックの練習に励みました。
夕刻は買い物を兼ねてウォーキング60分間しました。
そして夕刻は晩酌でした。
いつもと変わらない一日でしたが健康に感謝です。
今夜は久しぶりにハーモニカを吹いてみようかと思っておりましたが止めました。
本日は薄曇りの朝を迎えました。
大臣らの政治資金報告 オンライン提出わずか6人 大半が違反状態
朝日新聞の記事です。
政務三役(大臣、副大臣、政務官)76人のうち自身が代表を務める「国会議員関係政治団体」の政治資金収支報告書を、オンラインシステムで2023年に提出したのは6人にとどまっていたことがわかった。
残り70人は紙で提出した。
オンライン提出は政治資金規正法に基づく「努力義務」だが、政府の一員である政務三役の大半が違反状態にある。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
違反した議員の名前を挙げ公表すべきではないでしょうか。
困った問題です。
 
担当の保護司を殺害か、保護観察中の男を逮捕 カメラに姿、容疑否認
朝日新聞の記事です。
大津市の民家で5月、レストラン経営で保護司の新庄博志さん(60)の遺体が見つかった事件で、滋賀県警は8日、別の事件で保護観察中で、新庄さんが保護司として立ち直り支援を担当していた無職、飯塚紘平容疑者(35)=同市仰木の里4丁目=を殺人容疑で逮捕し、発表した。
「私はやっていませんし、何も答えたくありません」と容疑を否認しているという。(以下、省略)

担当の保護司を殺害するとは許されません。
恨みがあったのかどうかわかりませんが、絶対にあってはならないことです。
大阪万博のペット同伴1日100人小型犬だけ 入場ルール近く決定へ
朝日新聞の記事です。
2025年大阪・関西万博のペット同伴入場ルールの詳細がわかった。
ペットのアレルギーや苦手な人がいるため、同伴可能な日を10日間とする。
18歳以上の1人あたり小型犬1匹とし、1日最大100匹に限る。
ペットの入場料は不要としている。
 日本国際博覧会協会が6月下旬の理事会で承認し、同伴が実現すれば、万博初の試みとなる。(以下、省略)

ペットの同伴を許す、しかも入場料無料という。
なぜこんなサービスをするのか、常識的に考えて疑問に思います。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


ロックの日(6月9日 記念日)
 
錠の「ロックの日」
 東京都千代田区神田神保町に事務局を置き、防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合(JL)が2001年(平成13年)に制定。
 日付は「錠」が英語で「ロック(Lock)」であることから「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。一般社団法人・日本
記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「我が家のカギを見直すロックの日」となっている。
     
         ロックの日
 年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められている。また、この日に警察と連携して各地で防犯イベントなどを行い、防犯の重要性を訴えている。
 音楽の「ロックの日」
 神奈川県横浜市都筑区に本社を置き、音楽関係のスポットで配布されるフリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。
 日付は音楽の「ロック(Rock)」から「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。「ロックデー」ともいう。日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「ロックの日」となっている。
    
            ロックの日
 「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在である。その基となる偉大なロック・ミュージックを称えることが目的。エルヴィス・プレスリー、デビッド・ボウイが生まれた1月8日も「ロックの日」となっている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ