令和6年05月27日(月)
|
|
老人会の輪投げがありましたので参加しました 海野さんから次回のカラオケの誘いを受けましたが、はっきりと断りました 昨日は薄曇りの朝を迎えました。 老人会の輪投げがありましたので参加しました。 遠藤さん宅に着くとすでに海野さんが来ておりました。 ところが鍵が開いていませんでした。 早速カギを開けて準備をして待ちましたが、遠藤さん、海野さん。私の3人でしたので試合が開始されました。 試合をしていると3人が現れました。 途中から個人が輪投げをすることに非常に不満を覚えました。 2回試合が行われ、私は初めて1位になりました。 海野さんから次回のカラオケの誘いを受けましたが、はっきりと断りました。 私の趣味に合わないと思ったからです。 あれで皆さんが楽しんでおれば、それで結構なことです。 気が進まないまま、カネを払って参加することはないと考えたからです。 夕刻は買い物を兼ねてウォーキング60分間しました。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
静岡知事選、野党推薦の新顔が勝利 自民は4月の3補選に続き敗北 朝日新聞の記事です。 静岡県知事選は26日投開票され、無所属新顔で前浜松市長の鈴木康友氏(66)=立憲民主、国民民主推薦=が、無所属新顔で元副知事の大村慎一氏(60)=自民推薦=らを破り、初当選した。 投票率は52・47%(前回52・93%)だった。(以下、省略) 自民党は連敗続きです。 鈴木氏はリニアに前向きのようです、果たしてリニアはどうなるでしょうか。 |
|
![]() 当選を決め、支援者らの前で喜ぶ鈴木康友氏=2024年5月26日午後11時21分、静岡市、長島一浩撮影 |
|
都議補選で突如現れた小池百合子知事の「応援」シール 広がる臆測 朝日新聞の記事です。 5人が争い、26日に投開票された東京都議補選(目黒区選挙区)で、選挙戦終盤、自民候補のポスターに貼られたシールが話題となった。 「応援します」の言葉に並んだ小池百合子都知事の顔写真。 都知事選(6月20日告示)に向けた動きでは、と臆測を呼んだ。(以下、省略) 小池氏が都知事選に出馬することが確定しました。 その応援シールではないかというものです。 |
|
![]() 東京都議補選の自民候補のポスターに貼られた小池百合子都知事の応援シール =2024年5月26日午後3時6分、東京都目黒区 |
|
日中韓首脳が目指すべきは「最低限の原則論」 対立より摩擦軽減を 朝日新聞の記事です。 首脳会談においては、互いの安全保障上の懸念を言い募るばかりでは、成果など得られない。 相手に懸念を伝える必要はあるが、協力についても等しく重視し、議論を深めるべきだ。(以下、省略) 日中関係が今後どのように進展するか見守り哉位と思います。 まずは原発の放水問題です。 |
|
![]() 会談前に、中国の李強首相(右)と握手する岸田文雄首相 =2024年5月26日午後6時14分、ソウルの国立現代美術館、代表撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 海軍記念日・日本海海戦の日(5月27日 記念日) 1905年(明治38年)のこの日、日露戦争の日本海海戦において東郷平八郎(1848〜1934年)が率いる日本海軍連合艦隊が、ロシアのバルチック艦隊を撃滅し、日本が歴史的な大勝利を収めた。 この勝利により両国間のポーツマス講和会議への道を開いた。かつては勝利を記念して「海軍記念日」に制定され、この日には記念式典などが行われていた。しかし、1945年(昭和20年)を最後に、日本の太平洋戦争敗戦により第二次世界大戦後に廃止された。 ![]() 海軍記念日式典:1944年(昭和19年) 頭上にはためく旗は朝日新聞の社旗 同様に日露戦争で1905年(明治38年)3月10日に旧満州(中国東北地方)の奉天(現:瀋陽)を占領したことを記念して設けられた「陸軍記念日」も戦後に廃止された。 海軍記念日、陸軍記念日は廃止されたが、現在でもこの日に、神奈川県横須賀市の記念艦「三笠」において日本海海戦記念式典が毎年開催されている。三笠内の講堂で、国家斉唱、黙とうなどが、艦上では海上自衛隊音楽隊による演奏会が行われる。 戦艦「三笠」は、日露戦争において連合艦隊旗艦を務め、連合艦隊司令長官の東郷平八郎らが座乗した。現在では、三笠公園内に記念艦として保存されている。その三笠公園内には東郷平八郎の銅像も建てられている。 |