令和6年05月18日(土)
|
|
昨日、玄関前の常夜灯のはんだ付けをして仕上げました 軽く快適であった?靴の修理をしました 昨日は朝から太陽が出て、一日中晴れの良い天気でした。 気温も適度に上がり快適な一日でした。 外でゆっくりしていると蚊に刺される時期となりました。 玄関前の常夜灯のはんだ付けをして仕上げました。 軽く快適であった?靴の修理をしました。 修理といっても針金で括りつけただけです。 電験問題の作成に取り組みました。 夕刻は買い物を兼ねてウォーキング60分間しました。 階段の1段飛びをしましたが、やはり1回で苦しく感じました。 歩ける健康に感謝です。 |
|
選挙の自由妨害容疑、逮捕 衆院補選、つばさの党代表ら 元候補者も 朝日新聞の記事です。 4月にあった衆院東京15区補選で他陣営の街頭演説を妨害したとして、警視庁は17日、政治団体「つばさの党」幹事長で、同補選に立候補し落選した根本良輔(29)=東京都練馬区=と、代表の黒川敦彦(45)=埼玉県朝霞市=の両容疑者ら3人を公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で逮捕し、発表した。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 電話ボックスの上に上がり怒鳴るなど許されません。 選挙妨害は絶対にあってはならない行為です。 |
|
![]() |
|
規正法、自民案を単独提出 朝日新聞の記事です。 自民党は17日、裏金事件を受けた政治資金規正法改正案を決定し、国会に党単独で提出した。(以下、省略) 単独で提出しましたが、どのように審議されるのでしょうか。 とにかく裏金問題は廃絶すべき問題です。 |
|
二階伸康氏が衆院選出馬を表明「世襲」「裏金事件」に対し語ったこと 朝日新聞の記事です。 自民党の二階俊博元幹事長の三男で、秘書の伸康氏(46)が17日、和歌山県田辺市で記者会見を開き、次期衆院選で和歌山2区から立候補する意向を表明した。 2区には、前県議で新顔の楠本文郎氏(69)も共産党公認での立候補を表明している。(以下、省略) どのような男か知りませんが、当選の可能性があるから立候補したものと思もわれます。 手腕を見せてもらいたいものです。 |
|
![]() 記者会見を開き、次期衆院選への立候補を表明した二階伸康氏 =2024年5月17日午後4時2分、和歌山県田辺市、勝部真一撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国際親善デー(5月18日 記念日) 1899年(明治32年)のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダ・ハーグで第1回平和会議が開催された。 日本を含む26ヵ国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」などが結ばれた。これを記念して1922年(大正11年)に制定された。日本では1931年(昭和6年)から実施されていた。国際交流を通して平和を実現することが目的。 どの団体・機関が記念日を制定したかは定かではない。また、現在の日本において、この日にイベントなどの行事は開催されていないようである。 国際親善協会の活動について 「国際親善」に関連した情報で、公益財団法人・国際親善協会では、世界各地において、日本の伝統的な文化、芸能、芸術、スポーツなどの紹介を通じ、開催地域との友好親善・相互理解を図る「ジャパンウィーク」(JAPAN WEEK)を開催している。 ![]() ジャパンウィーク 1986年(昭和61年)にイタリア・フローレンス市で「第1回 ジャパンウィーク」が開催された。2019年の「第44回 ジャパンウィーク」は、開催地がギリシャ・アテネ市で、開催期間が11月23日〜28日の予定となっている。 |