令和6年04月09日(火)
電験の問題つくりを始めました
老人会の「輪投げ」のビデオ撮影のための準備をしました

昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
間もなく曇りの中太陽が出てきましたので、布団を干しましたが曇りが続きましたので午前中で布団はしまいました。
電験の問題つくりを始めました。
まず「理論」からです、じっくりと取り組んでいい問題にしたいと考えております。
夕刻は一時霧雨が続きましたが、ウォーキングへ出かけました。
60分間で適度に汗をかき、健康であることに感謝です。
毎晩の晩酌が続いておりますが、肝臓はどうなのでしょうか少し心配をしております。
老人会の「輪投げ」のビデオ撮影のための準備をしました。
ビデオにおさめ皆さんに見てもらうべき、全力を尽くす覚悟です。
これを機会に老人会が復活することを願っております。
本日は朝から雨が降っております。
本日は、午前中元同僚会の役員会があり、ごごはその足で「マジック」の講習会へ参加しプールで歩いてくる予定です。
あいにくの雨ですが、頑張ります。
機能性食品、被害報告をルール化 違反なら販売不可 政府検討
朝日新聞の記事です。
小林製薬が機能性表示食品として販売した、紅?(こうじ)原料を使ったサプリメントで健康被害が報告されている問題を受け、政府は、機能性表示食品の届け出事業者に対し、食品との因果関係が不明でも被害を報告するよう求める新たなルールの検討に入った。
あわせて、違反した場合は機能性表示食品として販売できない仕組みの導入を検討する方向だ。
機能性表示食品を所管する消費者庁は、5月末をめどに制度のあり方を取りまとめるとしている。(以下、省略)

私には詳しいことはわかりませんが、健康を害することは取り締まりを強化してほしいものです。
とにかく薬は極力使用しないように務めたいものです。
ヘリ1機100億円増、防衛装備品の高騰続々 背景に円安や資材高
朝日新聞の記事です。
政府が調達する輸送ヘリなどの防衛装備品が軒並み高騰している。
2024年度当初予算の主な装備品の購入価格と、19〜22年度の平均価格を比べると、約1・5倍に膨らんでいることが分かった。
歴史的な円安や資材の高騰などが原因だ。
政府は27年度までの5年間で、防衛費を大幅に増やして総額43兆円程度にする計画だが、枠内に収まるかは分からない。(以下、省略)

とにかく物価高が続いております。
防衛のための予算は極力切り詰めてほしいものです。

体験搭乗会で陸自目達原駐屯地に飛来した高遊原分屯地のCH-47JAチヌーク
=2022年6月12日午前9時25分、佐賀県吉野ケ里町、寿柳聡撮影
ライドシェア、都市部で開始 東京など4区域、タクシー不足に対応
朝日新聞の記事です。
自家用車を使って客を運ぶライドシェアのサービスが8日、東京や京都で始まった。
都市部のタクシー不足に対応することが狙いで、タクシー会社が運転手を雇い、運行管理も担う。
今後、参入企業やサービスの幅を広げるか、政府が議論を進める。(以下、省略)

私はタクシーを滅多に使いません。
したがってタクシーの必要性を感じませんが、タクシー不足のためには朗報ではないでしょうか。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


大仏の日・大仏開眼の日(4月9日 記念日)
 
752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われた。
 大仏は聖武天皇の発願で745年(天平17年)に制作が開始され、盧舎那仏(るしゃなぶつ)と言われる大乗仏教における仏の一つである。正式な名称は「盧舎那仏坐像」であるが、一般に「奈良の大仏」として知られる。
    
         奈良の大仏
 現在の坐像は座高が約15m、顔の長さ約5m、目の長さ約1mで、この大仏開眼供養で使用された遺品は正倉院に奉納されている。中世、近世に焼損したため大部分が補作されており、当初に制作された部分で現在まで残るのはごく一部である。「銅造盧舎那仏坐像」の名で彫刻部門の国宝に指定されている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ