令和6年03月30日(土)
昨日、島忠へバスで、浴槽の汚れ落としのための買い物
昨日は風雨の強い朝を迎えました。
予報通り、午後より雨は上がり太陽が出てきました。
気温も上がり午後は快適な日となりました。
帯状疱疹後神経痛のためか昨日はゴロゴロ朝から眠っておりました。
夕刻は島忠へ、浴槽の汚れ落としのための買い物へバスで出かけました。
サンドペーパーとともにお勧めの物を買ってきました。
このことが昨日のウォーキングに替える運動でした。
本日は朝から太陽が出ております。
小林製薬、聞かれて答えた「プベルル酸」 当初の危機意識に疑問符
朝日新聞の記事です。
小林製薬(大阪市)のつくった紅?(こうじ)をめぐる問題が、混迷の度合いを深めている。
29日には関連の疑われる死者が5人にまで増加。
同社はこの日、問題の公表から1週間ぶりに記者会見に臨んだが、説明は変わらずあいまいで、なにが起きたのかははっきりしないままだ。(以下、省略)

死者が5人になりました。
関連商品は回収されるようですが、大丈夫でしょうか。

会見する、小林製薬の小林章浩社長(左から2人目)=2024年3月29日午後6時24分、大阪市北区、遠藤真梨撮影
東京女子医大、不正給与2千万円か 理事長室など捜索 特別背任容疑
朝日新聞の記事です。
東京女子医科大学(東京都新宿区)の同窓会組織である一般社団法人「至誠会」の元職員が、勤務実態がないのに約2千万円の給与を至誠会から受け取ったとして、警視庁は29日、関係先として同大など十数カ所を一般社団法人法の特別背任容疑で家宅捜索した。
捜査関係者への取材でわかった。
警視庁は捜索で押収した資料を分析し、岩本絹子理事長(77)の関与についても調べる。(以下、省略)

不正な給与が2千万円といいます。
内部告発で分かったようです。
リニア開業、早くても10年後 25km最難関トンネルの着工できず
朝日新聞の記事です。
R東海は29日、リニア中央新幹線の東京・品川―名古屋間について、目標としていた2027年の開業を断念する方針を示した。
最難関工区とされる南アルプストンネル(全長25キロ)のうち、静岡県内での工事を同県が認めず、着工できていないのが理由。
同工区の工事は約10年かかると見込まれており、開業は早くても34年以降にずれ込む見通しだ。(以下、省略)

私はこれで利用できるチャンスが遠のきました。
もっと遠のく可能性もあります。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


国立競技場落成記念日(3月30日 記念日)
 
1958年(昭和33年)のこの日、東京・明治神宮外苑に「国立霞ヶ丘陸上競技場」(旧国立競技場)が完成し、落成式が行われた。
    
          旧国立競技場(2004年)
 国立競技場について
 旧国立競技場の前身は「明治神宮外苑競技場」(神宮競技場)であり、1924年(大正13年)に日本で初めての、そして東洋一の本格的陸上競技場として、青山練兵場跡地に建設された。神宮競技場は、陸上競技だけでなくサッカーやラグビーなども行われ、総合競技場として利用された。
 戦後、「平和な日本の姿をオリンピックで世界へ示したい」として、オリンピック招致の声明を出した。そのための国際的なアピールとして、1958年5月に「第3回アジア競技大会」を東京で開催することになり、そのメイン会場として新設されたのが旧国立競技場であった。
 その後、1964年(昭和39年)に開催された「東京オリンピック」の開閉会式場・メイン会場として使用された。また、毎年「全国高校サッカー選手権大会」の主催会場となるため、「高校サッカーの聖地」として一般的に広く知られている。
 収容人数は、1958年の竣工当時は約48,000人。1964年の東京オリンピックの際に大幅拡張されて最多の約71,000人に。その後、座席スペースの拡張や背もたれの設置などの改修により減少し約54,000人となった。
 スポーツ競技会場としてだけでなく、神宮外苑花火大会の会場の一つとして使用され、アーティストのコンサートなど様々なイベント会場として使用されてきた。
 2020年(令和2年)に「東京オリンピック・パラリンピック」が開催されることが決定し、そのメイン会場となる「新国立競技場」への改修のため、2014年(平成26年)5月31日に旧国立競技場は閉鎖、その後解体された。新国立競技場は2019年(令和元年)11月30日に完成し、現在の「国立競技場」となった。
   

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ