令和6年03月10日(日)
|
|
新しいパソコンで電験問題の作成に取り掛かりました 昨日より銀杏の皮むきを開始しました 昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中良い天気に恵まれました。 気温も適度に上がり気持のいい一日でした。 新しいパソコンに乗り換えを終えて、早速新しいパソコンで電験問題の作成に取り掛かりました。 時々やり直しをしながら進めております。 昨日より銀杏の皮むきを開始しました。 夕刻は公園をウォーキングしました、久しぶりに階段を5回めぐりました。 帯状疱疹後神経痛のためかこのところ体力が落ちている感じです。 無理をしてはいけませんが、少しずつでも負荷をかけるようにしようと考えております。 それにしても健康であることに感謝です。 本日は朝から太陽が出ております。 |
|
汚泥に土、ガレキや車両…処理水放出の影で残る福島第一原発の廃棄物 朝日新聞の記事です。 雪まじりの雨が落ちる2月上旬の東京電力福島第一原発。 核燃料が溶け落ちる「メルトダウン」を起こした1〜3号機から南へ1キロ弱離れたサッカーコート3面分ほどの屋外エリアに、グレーの円柱状の容器などがずらっと並んでいた。(以下、省略) 廃炉にくけて進行中ですが、なかなか思うように進みません。 これから何十年も同じことが繰り返されることでしょう。 |
|
![]() 汚染水から放射性物質を除去する過程で出る汚泥や汚染フィルターが入った容器の保管エリア。 運んできた容器をクレーンでつり上げて並べるという =2024年2月5日、福島県大熊町、相場郁朗撮影 |
|
力士らは転籍へ 伊勢ケ浜一門が方針固める 宮城野部屋、暴力問題 朝日新聞の記事です。 大相撲の宮城野部屋で起きた元幕内北青鵬の暴力問題で、伊勢ケ浜一門が、同部屋の力士ら全員を一門内の別の部屋に転籍させる方針を固めたことが9日、分かった。 複数の関係者が明らかにした。 10日にも日本相撲協会に報告する。 認められれば、宮城野部屋は事実上の閉鎖となる。(以下、省略) 本日より相撲が始まります。 大食いの力士の集まりである相撲界ではこれからどのようになるのでしょうか。 |
|
![]() 「弟子を守ることができなかった私が、その責任を重く受け止める」と話す宮城野親方(左)と北青鵬 =東京都墨田区の宮城野部屋 |
|
水戸納豆早食い大会に132人 優勝者は5本を43秒、粘りに苦戦も 朝日新聞の記事です。 水戸の納豆を全国にアピールしようと、「水戸納豆早食い世界大会」が9日、水戸市の千波湖畔で開かれた。 地元の観光協会の主催で、今回で20回目。 県内外の男女132人が出場し、納豆の粘りに苦戦しながら勢いよくかきこんだ。(以下、省略) 納豆の早食い大会は知りませんでした。 馬鹿食いをして体を壊さないか心配です。 |
|
![]() わら納豆を器に移す参加者ら =2024年3月9日午前11時49分、水戸市千波町、張守男撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ![]() |