令和6年03月08日(金)
|
|
卸売センターへ缶ビールの買い出し 聡慧が庭にジャガイモの植え付け 昨日は薄曇りの朝を迎えました。 その後も晴れたり曇ったりの一日でした。 晴れの間に布団を干すことが出来ました。 デスクトップのパソコンのハードディスクが壊れた模様で立ち上がらなくなりました。 廃棄してデルのノートパソコンに切り替えようと思っております。 午後より卸売センターへ缶ビールの買い出しへ出かけました。 脚力が弱り帰りは「安楽亭」より自転車を押して帰りました。 夕刻はオーケーへ焼酎の買い出しに出かけました。 聡慧が庭にジャガイモの植え付けました。 夕食を済ませ、寒いので早々に就寝しました。 今朝は4時20分に起床しました。 庭は白く、朝から雪がちらついております。 |
|
単身の高齢女性、4割貧困 男性より14ポイント高く 都立大教授集計 朝日新聞の記事です。 65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率が、44・1%にのぼることがわかった。 貧困問題を研究する阿部彩・東京都立大教授が、厚生労働省の国民生活基礎調査(2021年分)の個票をもとに独自に集計し、1月末に発表した。 厚労省が同調査で発表している現役世代のひとり親世帯(44・5%)と同じ、深刻な水準だ。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 女性が長生きをしていることも原因の一つではないでしょうか。 いずれにしても高齢化社会が進んでおります。 |
|
![]() |
|
医学科入学者、女性初めて4割超に 入試不正を超え、めざす景色とは 朝日新聞の記事です。 医学部医学科に入学した女性の割合が今年度、初めて4割を超えたことが文部科学省の調査で分かった。 四半世紀ほど3割台で推移しており、「4割の壁」と言われていた。 2018年に発覚した医学部入試不正問題を機に、不当な差別が是正されたとみられる。 女性入学者が半数を超える医学科も出てきた。(以下、省略) 女性にとっては朗報です。 これから女医さんが増えることでしょう。 |
|
![]() |
|
8日午前は東京23区で降雪3センチの見込み JR中央線などで運休 朝日新聞の記事です。 8日明け方から昼前にかけて、関東の平地で警報級の大雪となる可能性があり、東京23区でも3センチの降雪となる見込みだ。 気象庁は、交通機関の乱れや路面の凍結に注意を呼びかけている。(以下、省略) 国分寺も朝から雪が降っております。 昨夜から電車の運休が報じられております。 |
|
![]() |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ![]() |