令和6年02月06日(火)
昨日は午後より雪が降り続きました、今冬初めての積雪です
寒いので甘酒を飲みました
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
午前中は曇りが続き、午後より雪が降り出しました。
その雪はその後終日続きました。
そのため何時もの夕刻のウォーキングは中止しました。
日中は、パソコン、読書、テレビの一日でしたが。
寒いので甘酒を飲みました。
何とか一日を終えましたが、早く春が来ることを願っております。
夜中トイレに4回起こされました。
今朝は4時20分には起床しました。
外はすでに雪は止んでおりますが、残雪はあります。
昨夜總慧が雪かきをしたようで、通路は歩けました。
盛山文科相、旧統一教会系から選挙支援 21年衆院選 関係者が証言
朝日新聞の記事です。
盛山正仁文部科学相が2021年の衆院選で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体から推薦状を受け取り、団体が選挙支援をしていたと複数の関係者が朝日新聞の取材に証言した。
盛山氏は宗教法人を所管する文科省のトップとして、昨年10月に教団の解散命令を東京地裁に請求している。
教団側との関係をめぐるこれまでの自民党の点検や朝日新聞のアンケートでは、選挙支援については明らかにしていなかった。(以下、省略)

関係者が証言をしているのですから、間違いはないものと思われます。
これからどのようになるのか見守りたいと思います。

衆院予算委員会で、自民党の国光文乃氏の質問に答弁する盛山正仁文部科学相
=2024年2月5日午後1時31分、国会内、上田幸一撮影
「ゆりかもめ」で立ち往生、雪の影響 550人が高架を歩いて退避
朝日新聞の記事です。
5日午後9時ごろ、東京都の新橋―豊洲を走る「ゆりかもめ」(東京臨海新交通臨海線)の列車2本が降雪の影響で立ち往生し、乗客計約550人が高架軌道上を最寄り駅まで歩いた。
ゆりかもめの運行会社によると、けが人や体調不良を訴えた人はいないという。
 立ち往生が発生したのは、豊洲方面に走行していた6両編成の列車計2本。
それぞれ新橋―汐留間と汐留―竹芝間で停止した。(以下、省略)

高架軌道上を歩いたという。
事故がなくてよかったと思います。
2問だけの自民調査、「裏金」の使い道も聞かず 党内から「逆効果」
朝日新聞の記事です。
自民党派閥をめぐる裏金問題で、同党は5日、政治資金収支報告書を訂正した議員をリスト化し、野党に示した。
しかし、このリストは2020〜22年の3年分のみで、対象も安倍派91人、二階派7人の計98人分だけだった。
野党側は、公表済みの分を並べただけで不誠実だと批判した。
自民が同日開始した全議員アンケートの設問が、わずか2問であることもわかった。(以下、省略)

馬鹿にした内容です。
これでは何のための調査かわかりません。

        
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


海苔の日(2月6日 記念日)
 
ノリ養殖業の振興発展や広くノリの消費普及を図るために活動する全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966年(昭和41年)に制定。
 701年(大宝元年)に制定された大宝律令において海苔が年貢として納める海産物の一つとして指定された。
 これにちなんで、大宝律令が施行された702年(大宝2年)1月1日を新暦に換算した2月6日を「海苔の日」とした。また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎える。
 海苔の消費拡大が目的で、この日を中心に記念行事やイベントが実施される。
 海苔は古代から日本人に好まれている伝統的な食品である。この記念日には、海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持が込められている。
    
 海苔について
 海苔(のり)とは、紅藻・緑藻・藍藻などの海藻から作られる食品の総称である。生海苔や板海苔、刻海苔、味付け海苔などがある。
    
             板海苔
 板海苔は海藻を漉(す)いて紙状に乾燥させた食品である。おにぎりや巻き寿司、ふりかけなどに用いられる重要な材料である。
 「海苔」は初春の季語である。2月6日の「海苔の日」もこの時期にあたる。
 日本では古く「紫菜」「神仙菜」と呼ばれた。「のり」の語源は「ぬるぬるする」という意味の「ヌラ」とされる。平安時代末期は「甘海苔」といい、アマノリを板海苔に成形した「浅草海苔」が江戸時代以降に広まった。
 海苔はタンパク質、食物繊維、ビタミン、カルシウム、EPA、タウリン、ベーターカロテン、アミノ酸などが豊富に含まれており、栄養に富んでいる。日本のほか、中国、韓国、イギリス、ニュージーランドで養殖もされている。
 関連する記念日として、同連合会は節分の日(2月3日頃)にのり巻きを食べる風習に由来して、節分の日を「のり巻きの日」に制定している。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ