令和6年02月03日(土)
昨日は、一日中曇りの寒い一日でした
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
一日中曇りの寒い一日でした。
そのため外の仕事は気が進まず、専らパソコンによる電験の問題つくりに専念しました。
機械の問題の「論理回路」の問題にてこづり留まっております。
もう少し検討をして可能であれば本日片づけたいと思っております。
寒い夕刻でしたが、公園のウォーキングを60分間しました。
適度に汗をかき満足です。
健康であることに感謝です。
麻生氏が上川外相への容姿発言を撤回 「表現、不適切だった」
朝日新聞の記事です。
自民党の麻生太郎副総裁は2日夜、上川陽子外相の容姿について「そんなに美しい方とは言わない」「おばさん」などと講演で触れた自らの発言を撤回した。
朝日新聞の取材に対し、「容姿に言及したことなど表現に不適切な点があったことは否めず、撤回させていただきたい」との談話を出した。(以下、省略)

麻生節がまた出ました。
撤回しましたが、謝罪しただけでは済まない発言です。
「すぐ動け」と指示か ビッグモーター川崎店の伐採めぐり逮捕の社員
朝日新聞の記事です。
中古車販売大手ビッグモーターの川崎店(川崎市)での街路樹伐採事件で、器物損壊容疑で逮捕された、当時本社の「環境整備推進委員」だった同社員蒲原敏之容疑者(51)が、同店の元店長(33)に対して伐採の前日に「市に確認する必要はない。すぐ動け」などと指示していたことが、捜査関係者への取材でわかった。(以下、省略)

ビッグモーター社は今も健在なのでしょうか。
「環境整備推進委員」はずいぶんと権限のある立場なのですね。

ビッグモーター川崎店前のかつて伐採された街路樹の跡地。
新しい樹木が植栽されていた
=2024年1月30日午前9時28分、川崎市川崎区、村上潤治撮影
能登と「似ている」 地震で道路寸断、半島や中山間地が孤立する県は
朝日新聞の記事です。
能登半島地震では、過疎地域における災害対応の難しさがあらわになった。
その一つが、半島という地勢のために都市部から離れている上、インフラ整備が行き届いておらずアクセスルートが限られるという点だ。(以下、省略)

能登と似たような場所は多くあることでしょう。
心配はどの県もあるのではないでしょうか。
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


節分(2月3日頃 雑節)
 季節の移り変わりの目安となる「雑節」の一つ。「立春」(2月4日頃)の前日で、「大寒」(1月20日頃)から約15日目にあたる。
 「節分」の日付は、近年では2月3日となることが多いが、2021年(令和3年)は2月2日であった。「節分」が2月2日となるのは、1897年(明治30年)2月2日以来、124年ぶりである。なお、2022年(令和4年)の「節分」は再び2月3日となる。
 冬の節が終わり、春の節に移る。この時期だけでなく、本来は「立夏」(5月5日頃)、「立秋」(8月7日頃)、「立冬」(11月7日頃)の前日をそれぞれ「節分」という。太陰暦(太陰太陽暦)では「立春」を年の初めと定めており、「立春」の前日すなわち「大寒」の最後の日にあたるこの「節分」を特に重視した。
 季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「豆まき」が行われる。一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら豆をまき、年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行う。
    
          豆と恵方巻
 また、この日に「恵方巻(えほうまき)」を恵方を向いて食べると縁起が良いとされている。2021年の恵方は「南南東」となる。この習慣はもともと大阪を中心として発祥したものである。
 「恵方巻」という名称は、1998年(平成10年)にコンビニのセブン-イレブンが全国発売にあたり商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより、2000年代以降に急速に広まった。

ちなみに、ワタナベさんは「節分」に豆まきをしなくてもよいとされる(関連記事)。また、「節分」にちなむ記念日として、「のり巻きの日」「大豆の日」「巻寿司の日」「鬼除け鬼まんじゅうの日」「ササミ巻きガムの日」がある。

「節分」(立春の前日)の日付は以下の通り。

2016年2月3日(水)
2017年2月3日(金)
2018年2月3日(土)
2019年2月3日(日)
2020年2月3日(月)
2021年2月2日(火)
2022年2月3日(木)
2023年2月3日(金)
2024年2月3日(土)

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ