令和6年01月27日(土)
|
|
總慧は英会話に出かけました、昼食はラーメンでしたがおいしかったです 昨日も朝から太陽が出て、一日中晴れの良い天気でした。 気温は適度に上がりましたが、矢張り寒さを感じる一日となりました。 おかげで布団を干すことが出来、暖かく寝ることが出来ました。 總慧は英会話に出かけました、昼食はラーメンでしたがおいしかったです。 私は電験の問題の作成に取り組みました。 電子回路の部分で悩んでおります。 夕刻は何時もの通り、公園のウォーキングを60分間をやりました。 健康であることに感謝です。 中島の3番目のお兄さんは透析の治療を自宅でやっているようです。 それを考えると、私の帯状疱疹後神経痛なんて問題になりません。 薬を止めて頑張っております。 |
|
末期がん患者「自分は桐島聡だ」 爆破事件から半世紀、突然の告白 朝日新聞の記事です。 神奈川県の病院に入院中の男が突然、1970年代に起きた連続企業爆破事件の容疑者を名乗った。 警視庁は事情を聴き、身元の確認を進めているが、特定されれば事件から49年ぶりとなる。 半世紀の空白は今後の捜査で埋まるのだろうか。(以下、省略) 49年ぶりに犯人であると名乗ったという。 本人の気持ちはどうなのでしょうか。 |
|
![]() |
|
被災の日本航空石川や星稜も 第96回センバツ、出場32校が決まる 朝日新聞の記事です。 第96回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催、朝日新聞社後援)の出場32校を決める選考委員会が26日、大阪市内で開かれ、21世紀枠は北海道立の別海と和歌山県立の田辺が選ばれた。 別海は春夏通じて初の甲子園。酪農が盛んな北海道東部の別海町にあり、部員は16人だ。(以下、省略) センバツ出場校が発表されました。 果たしてどのような展開が待っているのでしょうか。 |
|
気勢上げる野党「悪い人間、スルーだめ」 首相は守勢の通常国会開会 朝日新聞の記事です。 日本の将来は私たち自民党の取り組み、そして私たちの双肩にかかっているんだという強い覚悟を持って、この国会に臨みたい」 岸田文雄首相は26日、国会内で開いた自民の両院議員総会に出席し、こう発破をかけた。 25日に政治改革に向けて打ち出した「中間とりまとめ」についても触れ、「まずこれを実行しなければならない」として、今後の国会審議で野党と協議していく姿勢を強調した。(以下、省略) 岸田首相の所信表明演説は後回しという。 異例の国会が始まりました。 |
|
![]() 衆院本会議の開会前、言葉を交わす岸田文雄首相(左)と林芳正官房長官 =2024年1月26日午前11時53分、岩下毅撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国旗制定記念日(1月27日 記念日) 1870年(明治3年)のこの日(旧暦)、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告だじょうかんふこくの商船規則により、国旗のデザインと 規格を示した。 新暦では2月27日となる。これを記念して、一般社団法人・国旗協会が記念日を制定。同協会は東京都千代田区丸の内に事務局を置き、国を象徴する国旗の正しい理解と普及を目的としている。 日本の国旗は徳川幕府が「日本総船印にほんそうふなじるし」として定めた白地に日の丸を踏襲した「商船国旗」として定められた。規則ができるまでは船によりそれぞれ異なるデザインの旗が掲げられていた。後に陸軍・海軍の軍旗も別々に定められたが、廃止された。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていた。 1999年(平成11年)8月9日、「国旗及び国歌に関する法律」が成立、8月13日に公布・即日施行され、日の丸・君が代が国旗・国歌として法制化された。国旗の縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置。色地は白色、日の丸は紅色とされている。 ![]() 日本の国旗 ちなみに、日本の国旗とデザインが似たものに、バングラデシュとパラオの国旗がある。これらの国旗の円が中心ではなく、旗ざお側に少し寄っている。また、これらの国旗のデザインは日本の国旗に由来するという説もある。 ![]() バングラデシュの国旗 バングラデシュの国旗が制定されたのは1972年(昭和47年)1月17日。この国旗において、赤色の円は昇りゆく太陽を表し、地の緑色は豊かな大地を表す。また、赤色は独立戦争で死んだ者の血も表している。 ![]() パラオの国旗 パラオの国旗が制定されたのは1981年(昭和56年)1月1日。この国旗において、黄色の円は月を表し、パラオ人の機が熟し独立国となったことを表す。また、月はパラオの人々にとって収穫や自然の循環、年中行事に重要な役割を果たしている。 |