令和6年01月25日(木)
總慧がリハビリのため府中へ伺いました(2回目)
昨日も朝から太陽が出て、早速布団を干しましたが、まもなく曇り早々に布団をしまい込みました
気温も上がらず寒い一日でした。
電験「機械」の取り組みに専念しました。
本当に読者が少ないのですが、ボケ防止と思って励んでおります。
總慧がリハビリのため府中へ伺いました。
診察だけで終わったようです。
どのようになっているのかわかりませんが、金儲けのような仕組みではないかと疑問がわきます。
昨日も寒い一日となりました。
帯状疱疹後神経痛に何とか耐えております。
夕刻は公園のウォーキングを60分間をやりました。
このことは習慣となり無理を感じないで続けております。
健康であることに感謝です。
名神高速、大雪で一時6.6km立ち往生 「食事と燃料に不安
朝日新聞の記事です。
この冬一番の寒気が流れ込んだ影響で24日、各地で大雪が降り、岐阜県の名神高速道路では、最大約770台の車が立ち往生した。
 中日本高速道路によると、同日午前9時10分ごろ、名神高速下り線の関ケ原インターチェンジ(IC、同県関ケ原町)付近で、トレーラー2台が雪の上でタイヤが空転する「スタック」の状態になった。
最大約500台が立ち往生し、車列は6・6キロまで延び、上り線でも約270台(最大5・5キロ)が立ち往生した。
発生から約14時間が経った同日午後11時時点でも、下り線の立ち往生は4・4キロ(約350台)にわたって続き、解消の見通しは立っていない。(以下、省略)

私が現職の時、この大雪に会いました。
そのため会合に参加できず、途中でコンビニが超満員であったことを想い出しました。

名神高速の関ケ原IC付近で立ち往生する車両=中日本高速道路名古屋支社提供
連合・経団連どちらも「賃上げを」 物価上昇を上回るか 春闘幕開け
朝日新聞の記事です。
経済界と労働組合の代表が賃上げなどについて話す経団連主催の「労使フォーラム」が24日、東京都内で開かれた。
物価が下がり続けるデフレを脱却して、賃金や物価が安定して上がる社会に向け、労使がともに賃上げを唱える異例の春闘が事実上始まった。(以下、省略)

賃上げをうたっておりますが、本当に景気は上向いているのでしょうか。
株価も上げており一般庶民はどうなるのでしょうか。

「労使フォーラム」であいさつする経団連の十倉雅和会長
=2024年1月24日午前、東京・大手町、北川慧一撮影
「断水、仮設、お金…」浮かぶ被災地の課題 能登地震めぐり初の国会
朝日新聞の記事です。
能登半島地震をテーマにした衆参予算委員会の閉会中審査が24日、行われた。発災後、初めての国会審議で、岸田文雄首相は「インフラの本格的な復旧にはかなりの時間がかかる」と指摘。
水が使えない、安心できる住まいがない、生活を再建できない、といった被災地が抱える課題が改めて浮かび上がった。
多くの人が避難生活を強いられる中、政府の対応が問われる。(以下、省略)

被災地では寒さに耐えながら、生活をしております。
金を配るだけでは対応になりません、動かねばなりません。

参院予算委で質問する立憲民主党の杉尾秀哉氏
=2024年1月24日午後1時41分、岩下毅撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


日本最低気温の日(1月25日 記念日)
 
1902年(明治35年)のこの日、北海道上川地方旭川市で日本の気象観測史上の最低気温であるマイナス41.0℃を記録した。これが日本の最低気温である。
 1978年(昭和53年)2月17日に北海道の幌加内町母子里(ほろかないちょうもしり)の北大演習林でマイナス41.2℃を記録したが、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、公式では上記の旭川市の記録が最低気温となっている。2月17日は記念日として「天使の囁きの日」となっている。
 また、富士山頂の最低気温としては、1981年(昭和56年)2月27日にマイナス38.0℃を記録している。年間平均気温(1981〜2010年)は富士山頂がマイナス6.2℃、旭川市が6.9℃で、富士山頂のほうが13.1℃も低い。年間平均気温で見ると富士山頂が日本で最も寒い場所と言える。
 ちなみに、世界の最低気温の記録は1983年(昭和58年)7月21日に南極大陸のロシア・ヴォストーク基地で観測されたマイナス89.2℃であった。その後、記録が更新され、2010年(平成22年)8月10日に南極大陸の東部のドームA付近でマイナス93.2℃を観測し、これが世界の最低気温となっている。
 2021年(令和3年)1月時点で、「日本最高気温の日」は7月23日(埼玉県熊谷市・2018年)と8月17日(静岡県浜松市・2020年)となっている。その最高気温は41.1℃である。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ