令和6年01月24日(水)
電験の問題つくり「機械」の問題つくりに専念しました
帯状疱疹後神経痛が胸および背中に痛さが増しております

昨日は薄曇りの朝を迎えました。
その後太陽は出てきましたが、午前中で曇りに変わりました。
布団も午後には早々にしまいました。
電験の問題つくり「機械」のブロック線図の問題つくりに専念しました。
フイードバック制御の作図に手間取っております。
ボケ防止を兼ねて手間を惜しまず対応しております。
帯状疱疹後神経痛が胸および背中に痛さが増しておりますが、何とか我慢をして乗り越えようと頑張っております。
夕刻は公園のウォーキングを60分間でしたが、階段を5往復しました。
少し苦しみながら帯状疱疹後神経痛を紛らわせております。
昨日は、夕食後パソコンで頑張りました。
大規模緩和、近づく転換の時 自信のぞかせた植田氏、市場は4月照準
朝日新聞の記事です。
日本銀行は23日の金融政策決定会合で、現状の大規模な金融緩和を続けると決めた。
植田和男総裁は、賃金と物価がともに上がる「経済の好循環」に至るかを慎重に見極める姿勢だ。
ただ、「物価目標の達成の確度が高まっている」とも語り、金融政策の転換が近づいていることを示唆した。(以下、省略)

株価は連続して上昇しております。
本当に景気は上向いておるのでしょうか。

記者会見場を後にする日本銀行の植田和男総裁
=2024年1月23日午後4時36分、東京・日銀本店、竹花徹朗撮影
東京―仙台・高崎間、新幹線終日運休 架線150メートル垂れ下がる
朝日新聞の記事です。
23日午前9時58分ごろ、東北新幹線上野―小山間と上越・北陸新幹線上野―熊谷間で停電が発生し、東京駅と仙台、新潟、長野各駅間で上下線とも運転が止まった。
同日午後には、復旧作業に向かった作業員が感電する事故も発生。
各新幹線の東京―仙台間と東京―高崎間は終日運休した。
JR東日本は、24日始発からの運転再開をめざす方針という。(以下、省略)

架線が垂れ下がったという。
本日の始発に間に合えばよいがと心配です。

止まった新幹線から降りる乗客ら
=2024年1月23日午後1時8分、さいたま市中央区、朝日新聞社機から、小林正明撮影
変わり果てた故郷、兄は今どこに 道路が遮断、捜索現場の過酷な状況
朝日新聞の記事です。
能登半島地震から3週間が過ぎたが、19人の安否がわかっていない(石川県発表、23日午後2時時点)。
大量の土砂に阻まれた地区や、二次災害の危険もある現場で、いまも捜索が続いている。
そしてそれを見守り、救出を待つ家族がいる。(以下、省略)

救助隊員が懸命に救助に当たっております。
また大雪が降るという、本当に現地の方々は大変です。
帯状疱疹後神経痛など問題ではありません、我慢をしよう。

捜索活動中、ロープを使って斜面を上がる東京消防庁の隊員たち
=2024年1月19日午前11時44分、石川県輪島市町野町、小早川遥平撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


教育の国際デー(1月24日 記念日)
 
2018年(平成30年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Education」。
    
          International Day of Education
 平和と発展のための教育の役割を称えて、この国際デーが採択された。記念日の名称は日本語で「国際教育デー」とする表記も見られる。
 包摂的で公平な質の高い教育を確保し、全ての人々の生涯学習の機会を促進することが目的。これは2015年(平成27年)9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals:SDGs)の中で定められている。
 また、教育に関わる全ての関係者が、教育の普及に向けて取り組みを一層強化することの必要性について改めて強調されている。2019年(平成31年)のこの日、第1回の「教育の国際デー」が実施された。
 現在でも、サハラ以南のアフリカを中心として、世界には2億人以上の子ども達が学校に通うことができない現実がある。公正で良質な教育は、男女平等、貧困・暴力の撲滅、健康の改善、経済の発展、持続可能な環境の促進など、あらゆる社会課題の解決に貢献すると考えられている。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ