令和6年01月21日(日)
總慧は旧人と会いに都立病院へ行きました
昨日はどんよりと曇った朝を迎えました。
午後より雨が降り出し、その後も雨が続き本日も朝から雨が降っております。
予報では本日も雨が続き場合によっては雪が降るかも知れません。
このごろ天気の長期予報がよく当たります。
總慧は旧人と会いに都立病院へ行きました。
その方はALSだそうですが、とても元気であったようです。
人間いつ何が起こるかわかりません。
毎日を有意義に過ごしたいものです。
昨日は寒い一日でした。
夕刻は雨が降っていることもあり外のウォーキングはできませんし、自宅のマシンもしませんでした。
風呂で長く体を温めました。
また、夕食後早々に就寝しました。
探査機SLIMが月面に軟着陸 JAXA発表、太陽電池は発電せず
朝日新聞の記事です。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日未明、日本の月探査機「SLIM(スリム)」が月面着陸したと発表した。
 地球からの信号を正確に受信し、SLIMが反応していることは確認できているという。
国中均・宇宙科学研究所長は「月へのソフトランディング(軟着陸)は成功したといえる」と述べた。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
月探査機が月へ見事に着陸しました。
目標地へ100m以内であったという、見事な技でした。

小型月着陸実証機SLIMの月面着陸について記者会見する宇宙航空研究開発機構の(右から)山川宏理事長、
国中均宇宙科学研究所長、藤本正樹宇宙科学研究所副所長
=2024年1月20日午前2時16分、神奈川県相模原市、角野貴之撮影
「下を向いてもいられん」能登島で寒ブリ漁再開、大物が次々と水揚げ
朝日新聞の記事です。
能登半島地震で被災した石川県七尾市の能登島にあるF目(えのめ)漁港で、定置網漁が再開した。
いまは寒ブリの最盛期で、10キロを超す大物が次々と水揚げされている。
道路の損傷や断水など課題は多く残っているが、地元の漁師は「ずっと下を向いてもいられん」と前に進み始めている。(以下、省略)

能登半島で少しずつ活気が戻ってきているようです。
しかし現地はがれきの山だそうです、一日も早い復興を祈っております。

寒ブリなどを水揚げする漁師たち=2024年1月18日、石川県七尾市
仕事一筋だった父が残したアルバム「こんなに愛情を」 投稿すると…
朝日新聞の記事です。
 兵庫県西脇市で造園業を営む田中成人(なると)さん(60)は3年前、実家へ遺品整理に訪れた。
 14年前に母の八重子さんを亡くした後、忙しさもあって先延ばしにしていた。
 「日本のへそ」と呼ばれる街の住宅街にある二軒長屋。
かつて1階で、父、耕三郎さんがとんかつ屋を営んでいた。
元々は地場産業の織物工場に勤めていたが、先行きを見すえ、転身したのだという。(以下、省略)

記事によると、2階の物置だった6畳間に入ると、部屋の棚に、年代順に並べられたアルバムを見つけた。
200冊ほど。台紙の端は日に焼けていた。
父が撮りためたものだった。

父の耕三郎さんが撮影した母の八重子さん(右)と成人さん=田中成人さん提供
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


初大師・初弘法(1月21日 年中行事)
 
弘法大師(空海)の忌日が3月21日であることから、真言宗各寺院では毎月21日を縁日としている(3月21日は御影供みえいく)。1月21日は新年最初の縁日ということで、「初大師」や「初弘法」という。
 各地の大師堂には多くの参詣者が訪れる。関東では厄除け大師で知られる神奈川の川崎大師、関西では京都の東寺(教王護国寺)が全国的に有名。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ