令和6年01月19日(金)
iPodoの電池が充電できないため、ケーズデンキへバスで行きました
昨日も朝から太陽が出て、午前中は良い天気に恵まれました。
そのため午前中は布団を干すことが出来ました。
電験の問題つくりに専念しました。
計算能力が衰え進み具合が遅れておりますが、丁寧に進めております。
夕刻のウォーキングの代わりに、iPodoの電池が充電できないため、ケーズデンキへバスで行きました。
古いので対応は無理のようです。
天声人語のノートへの書き写しを進めておりますが、字が下手であることが頭にあり思うように進めておりません。
しかし習慣づけることが大切であると考え、取りあえず続けるつもりです。
頭は悪いし字は下手であると思いますが、一生懸命努力をすることが大切であると考えて続けます。
体だけは自信がありましたが、無理をせずゆっくりと生きていきましょう。
岸田派と安倍派、解散を検討 首相「信頼回復に資するなら」
朝日新聞の記事です。
自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる事件で、岸田文雄首相は18日、首相官邸で記者団の取材に応じ、自身が会長を務めてきた「宏池政策研究会」(岸田派、46人)の解散を検討していることを明らかにした。
「清和政策研究会」(安倍派、98人)の幹部も安倍派の解散を検討していることを朝日新聞の取材に明かした。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
両派とも解散してスッキリとした方がよいと思います。
そしてパーティーも禁止です。

首相官邸を出る際、記者の質問に答える岸田文雄首相
=2024年1月18日午後7時22分、岩下毅撮影
「革命」掲げる日本共産党 党員高齢化、党勢が課題
朝日新聞の記事です。
Q 日本共産党の歴史は?
 A 今の国政政党の中で最も古く、1922年にソ連共産党の指導するコミンテルンの日本支部として創設されたが、戦前は非合法組織として弾圧された。
戦後の民主化で出獄した徳田球一や宮本顕治らによって再出発した。
宮本委員長時代に、ソ連・中国と一線を画す自主独立路線を確立した。
2022年に結党100年を迎えた。(以下、省略)

党首が志位氏から田村氏へと変わった。
これからどのようになるのか見守りたいと思います。
防災学者の悔恨「声あげねば」 能登半島地震「初動に人災の要素も」
朝日新聞の記事です。
人災の要素もあった――。
防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーを務める室崎益輝・神戸大名誉教授(79)は、能登半島地震について、そう考える。
「初動対応の遅れ」を悔恨の念とともに指摘する室崎さんに、話を聞いた。(以下、省略)

記事によると、発災から5日後に珠洲市と能登島以外の全域を視察しました。これまでの多くの大震災では発災から2、3日後までに自衛隊が温かい食事や風呂を被災者に提供してきましたが、今回は遅れた。緊急消防援助隊の投入も小出しで、救命ニーズに追いついていません。

避難所となった旧小中学校の施設内で休む人たち
=2024年1月5日午後2時54分、石川県珠洲市、金居達朗撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


家庭用消火器点検の日(1月19日 記念日)
 東京都中央区新川に事務局を置き、防火・防災意識向上のための啓発・普及などの事業を行う一般社団法人・全国消防機器販売業協会(全消販)が1991年(平成3年)10月に制定。
 日付は「1」と「19」で消防機関への緊急通報電話番号「119」となり、11月9日は消防庁が定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日とした。「消火器」は、一般住宅におけるもっとも手軽な初期消火設備である。家庭用の消火器をよく知ってもらい、家庭での点検、使い方などの認識を高めてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ