令和5年12月30日(土)
アンテナ線のケーブルの設置をしました
洗濯機のふろの湯のモータの直立の設置をしました
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。
気温も適度に上がり快適な一日でした。
アンテナ線のケーブルの設置をしました。
取りあえず屋内配線を終え、ベランダまでの配線を完了しました。
意外と細かい点で思いがけないことがあり、てこずりました。
本日、外線の接続をして完了のつもりです。
夕刻は何時もの通り、オーケイで買い物をして公園のウォーキングを60分間しました。
西村前経産相を任意聴取 安倍派裏金事件 幹部ら、不記載の関与否定
朝日新聞の記事です。
自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとされる事件で、東京地検特捜部が29日、新たに同派中枢幹部の西村康稔・前経済産業相から任意で事情聴取したことが、関係者への取材でわかった。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
頭の回転が良いと思っていた西村氏も任意聴取されました。
おそらく逃げ切ることと思われます。

辞表提出後、取材に応じる西村康稔経済産業相(当時)
=2023年12月14日午前9時17分、首相官邸、岩下毅撮影
特殊詐欺の海外拠点摘発、移送の日本人69人逮捕 アジア4カ国から
朝日新聞の記事です。
日本の特殊詐欺グループの海外の拠点が摘発され、現地から移送されるなどして日本の警察に逮捕された日本人の容疑者が今年、69人いたことが警察庁への取材でわかった。
一連の広域強盗事件を指示したとされるグループの拠点があったフィリピンのほか、カンボジア、ベトナム、タイで現地当局が摘発した。(以下、省略)

69人が逮捕されました。
毎日、どのような生活をしていたのでしょうか。

男らのグループの拠点だったマンションの一室。
「かけ子」らが寝室として使っていたとみられるという
=2023年10月25日午後3時10分、カンボジア・プノンペン、有元愛美子撮影
時価総額は90年の2倍、活況に沸く市場 でもその間にNYは8倍に
朝日新聞の記事です。
2023年の株式相場は、バブル経済期以来の高値を更新するなど活況に沸いた。
年末時点の時価総額トップは42兆円のトヨタ自動車で、株価の年間上昇率は43%。
上位銘柄はバブル期から大きく様変わりし、日本経済の変遷を映し出す。(以下、省略)

確かに株価は上昇しました。
いつかはこのバブルははじけるものと思われます。
素人は深入りしないように注意が必要です。

野球日本代表「侍ジャパン」前監督の栗山英樹さんらが参列した大納会は
東京証券取引所の川井洋毅常務執行役員の手締めで締めくくられた
=2023年12月29日午後3時11分、東京都中央区、恵原弘太郎撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


地下鉄記念日(12月30日 記念日)
 1927年(昭和2年)のこの日、上野〜浅草間(2.2km)に日本初の地下鉄(現:東京メトロ銀座線)が開業した。「地下鉄開業の日」ともされる。
 1925年(大正14年)9月の工事開始から2年3ヵ月で完成した。所要時間は4分50秒、運賃は10銭だった。開業日には、物珍しさもあって、1日で10万人に近い人が乗車したという。
 この日本初の地下鉄はロンドンの地下鉄に感心した早川徳次(はやかわ のりつぐ、1881〜1942年)が、東京にもと尽力し、ようやく実現させたものだった。ウィングが回転して通過できる自動改札機、間接照明と新しい事ずくめであった。日本に地下鉄を紹介・導入した早川は日本において「地下鉄の父」と呼ばれる。
    
            開業当時の1000形
 現在の銀座線は、東京都台東区の浅草駅から渋谷区の渋谷駅間を結ぶ、東京地下鉄(東京メトロ)が運営する鉄道路線。鉄道要覧における名称は「3号線銀座線」である。路線名は繁華街の「銀座」に由来する。車体および路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「オレンジ」、路線記号は「G」となっている。
    

   日記の目次へ   トップページへ