令和5年12月09日(土)
|
|
昨日、小淵沢へ行きました 昨日は朝から太陽が出て、気温も上がり快適な一日でした。 昨日、サンルームの天井の修理のため小淵沢へ行きました。 過日のトタンは見事に飛ばされておりました。 今度はしっかりと止めてきました。 ところが、タッピンネジが不足で無念ですが帰宅しました。 とてもくたびれましたが、小淵沢を1時53分に乗ることが出来ました。 |
|
安倍派幹部6人に裏金か 塩谷・松野・高木・世耕・萩生田・西村氏 朝日新聞の記事です。 自民党最大派閥の「清和政策研究会」(安倍派)が政治資金パーティー収入の一部を裏金化していたとみられる問題で、同派の中枢幹部6人のうち、松野博一官房長官のほかの5人も、直近5年間でそれぞれ1千万円超〜約100万円の裏金のキックバック(還流)を派閥から受け、政治資金収支報告書に記載していない疑いがあることが、関係者への取材でわかった。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 他にもいるのではないでしょうか。 政治家は信用できません。 |
|
![]() |
|
皇后さま、60歳 還暦「信じられない」「新たな気持ちで一歩を」 朝日新聞の記事です。 皇后さまは9日、60歳を迎えた。 これに先立ち、宮内庁を通じて文書で感想を公表した。 還暦を迎えるのは「信じられないような気持ち」とし、お世話になった全ての人への深い感謝や、国民からの温かい気持ちに心からのお礼を述べ、「これからまた新たな気持ちで一歩を踏み出し、努力を重ねながら、この先の人生を歩んでいくことができれば」とした。(以下、省略) 皇后さまも60歳を迎えました。 これからも健康に留意して公務に励んでください。 |
|
![]() 12月9日に60歳の誕生日を迎えた皇后さま=2023年12月1日午後、皇居・御所の小広間、宮内庁提供 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国際腐敗防止デー(12月9日 記念日) 国連総会において制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Anti-Corruption Day」。 2003年(平成15年)のこの日、メキシコのメリダ会議において「国連腐敗防止条約」が調印された。この条約は公務員や国際機関職員などによる贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為から生じる経済犯罪を防止するために設置された。この国際デーは汚職・腐敗行為の撲滅を呼びかける日である。 ![]() |