令和5年11月28日(火)
靴下の穴あきの繕いをしました
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。
気温も一昨日に比べて上がり、快適な一日でした。
読書とパソコンによる一日でした。
暇に任せて、靴下の穴あきの繕いをしました。
踵の部分であり思うようにいきませんでした。
こんなにしても得になるのでしょうか。
本当にくだらない人間です。
夕刻はウォーキングを60分間しました。
寒くなりさすがに公園の人々は少なくなりました。
継続は力なり、私は健康な限りウォーキングを続けます。
LINEヤフー流出、発端は韓国から 「管理あまりにずさん」批判も
朝日新聞の記事です。
9500万人の利用者を持つ「LINEアプリ」で大規模な個人情報の流出が明らかになった。
発端は大株主の韓国IT大手ネイバーの委託先がサイバー攻撃を受けたことだったが、旧LINE社の社内システムと一部共通化していたため、日本の利用者にまで被害が及んだ。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
管理の具体的なことはわかりませんが、子会社で起こります。
この度の被害の状況はわかりませんが、個人情報の管理はしっかりとやってほしいものです。
バス運転手不足に悩む万博協会 全国視野に運転手あっせん事業者公募
朝日新聞の記事です。
2025年の大阪・関西万博で、日本国際博覧会協会(万博協会)がシャトルバスの運転手確保に頭を悩ませている。現時点で少なくとも100人も足りない見込みとなり、全国から集めようと、運転手をあっせんする旅行事業者の公募を始めることにした。
ただ運転手は全国的にも不足しており、必要な人員が確保できるかは不透明な状況といえる。(以下、省略)

バスの運転手の不足は全国的に叫ばれております。
旅行会社ではバスが余って車庫に留まっているようです。
歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ
朝日新聞の記事です。
成人は1日60分以上の歩行、筋トレは週2〜3回――。
厚生労働省の専門家検討会は27日、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案をまとめた。
改訂は10年ぶり。(以下、省略)

私は毎日60分ウォーキングをしております。
ただ筋トレはやっておりません、これから考えたいと思います。

今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


税関記念日(11月28日 記念日)
 大蔵省(現:財務省)が1952年(昭和27年)に制定。
 1872年(明治5年)のこの日、長崎・神奈川・箱館(函館)に設けられていた「運上所」の呼称が「税関」に改められた。これにより「税関」が正式に発足した。
 運上所では、税金の徴収と輸出入貨物の監督を行っていた。全国各地の税関では、この日を中心に、広く税関の役割や業務について理解を得るとともに、税関業務への協力を求めるため、様々なイベントが開催される。
 税関について
税関は、関税及び内国消費税等の徴収、輸出入貨物の通関、密輸の取締り、保税地域の管理などを主たる目的・業務とする国の行政機関である。
 国際的な物流の管理に関与する必須的な機関であり、世界の多くの国々に同様の機関が設けられ、その名称として「税関(Customs)」という言葉が使用される。また、税関関連の国際機関としては、世界182ヵ国・地域からなる「世界税関機構」(World Customs Organization:WCO)がある。
 日本においては財務省の地方支分部局として置かれる国の機関である。組織としては、函館・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・門司・長崎・沖縄に税関が置かれている。この他に税関支署・出張所・監視署などがある。
    
            神戸税関

   日記の目次へ   トップページへ