令和5年11月17日(金)
|
|
本日は朝から雨が降っております 昨日は朝から太陽が出て、国分寺市の老人会で箱根にバスで行きました。 一日中富士山が見渡せる快適な旅でした。 隣の席には總慧を知っているという人と一緒でした。 ご主人は晩酌をしているという話でした。 本日は朝から雨が降っております。 |
|
柿沢議員、捜索容疑は「現金買収」 江東区長選で区議に 東京地検 朝日新聞の記事です。 4月の東京都江東区長選をめぐり、地元選出の自民党衆院議員、柿沢未途(みと)・前法務副大臣(52)が、木村弥生・前区長(58)=15日付で辞職=を当選させる目的で江東区議らに現金を渡した疑いがあるとして、東京地検特捜部は16日、柿沢氏の江東区の事務所などを公職選挙法違反(買収)容疑で家宅捜索した。関係者への取材でわかった。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 柿沢氏はとんでもない議員です。 徹底的に調べて議員を追放すべきではないでしょうか。 |
|
![]() 柿沢未途衆院議員の地元事務所から押収品を運び出す東京地検特捜部の係官ら =2023年11月16日午後11時16分、東京都江東区 |
|
イスラエル軍「病院内に武器」 主張するハマス司令部は見つからず 朝日新聞の記事です。 患者ら数千人が身を寄せるパレスチナ自治区ガザ地区最大のシファ病院に対して突入作戦を始めたイスラエル軍は15日、院内で見つけたとする銃器などを示し、イスラム組織ハマスにより「病院がテロに使われていたことが確認された」と主張した。 一方、異例の作戦を強行する理由としていた地下のハマス司令部は見つかっておらず、今後示せるかが焦点になる。(以下、省略) 果たして地下道があるのでしょうか。 今後の捜査を見守りたいと思います。 |
|
![]() |
|
バイデン氏、紅旗に「美しい!」 米中友好を強調、でも効果は疑問符 朝日新聞の記事です。 15日のバイデン大統領と習近平(シーチンピン)国家主席の米中首脳会談では軍事対話の再開に合意し、両大国は、正面衝突を避ける最低限の保障の枠組みを取り戻した。 一方で、双方が譲歩できる余地は小さいことが改めて浮き彫りになった。 米大統領選まで1年を切り、合意が長続きするかも心もとない。(以下、省略) 簡単には和解できないことと思いますが、会談したことは前進です。 話し合ったおれば悪い方向には進まないのではないでしょうか。 |
|
![]() 米カリフォルニア州ウッドサイドで2023年11月15日、握手するバイデン大統領(右)と 中国の習近平(シーチンピン)国家主席=AP |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 国際学生の日(11月17日 記念日) 学生運動の日。英語表記は「International Students' Day」。 1939年(昭和14年)のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍が学生のデモ行進を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害した。1942年(昭和17年)のこの日、アメリカ・ワシントンに世界各国の学生の代表が集まってその犠牲者を追悼し、この日を記念日とすることを宣言した。 |