令和5年10月29日(日)
|
|
公園の散歩中、「毎日頑張っておりますね」と声をかけられました 昨日は薄曇りの朝を迎えました。 10時前頃より太陽が出てきました。 布団を干すことが出来ました。 囲碁および電験問題の作成のパソコンの一日でした。 どちらも完全に自分のものになっておりません。 特に電験の問題の作成には時間がかかっております。 夕刻公園の散歩をしましたが、公園の散歩中、「毎日頑張っておりますね」と声をかけられました。 前にも声をかけられたことがありますが、前の方とは違った方でした。 見ている人がいるのだと思い、だらしのないことはできないと意識をしました。 本日は朝から雨が降っております。 |
|
イスラエル軍が越境攻撃を拡大、150カ所空爆も ガザは通信途絶 朝日新聞の記事です。 イスラエル軍は27日夜、イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ地区に3夜連続となる越境攻撃を行った。 地上作戦の規模を広げて28日も作戦を続けているとし、ハマス壊滅を目指す本格的な地上侵攻への動きを強めている。 28日で戦闘開始から3週間となるなか、国連総会は27日、緊急特別会合で「敵対行為の停止につながる人道的休戦」を求める決議案を採択した。(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 ガザ地区の戦争が始まって3週間になります。 毎日、無駄な浪費が続いております。 |
|
発揮できなかったいつもの修正力 オリックス山本由伸がまさかの乱調 朝日新聞の記事です。 オリックスの山本は六回2死一、三塁、木浪の打球が三遊間を抜けていくのを見ながら、後頭部をかいた。 5失点目。 続く坂本にも左翼線二塁打を浴びる。 もう1点を献上すると、中嶋監督がマウンドに来た。 降板を告げられ、厳しい表情でベンチに下がった。(以下、省略) 阪神が8対0で初戦を飾りました。 オリックスはまさかの0点でした。 |
|
![]() 五回表阪神2死三塁、中野拓夢に左前適時打を打たれたオリックス先発の山本由伸=白井伸洋撮影 |
|
中国の李克強前首相が死去、68歳 現地報道「上海で休養中に急変」 朝日新聞の記事です。 中国国営メディアは27日、李克強(リーコーチアン)前首相が同日未明に心臓病の発作で死亡したと一斉に伝えた。68歳だった。 上海で休養中だったが、26日に容体が急変し、27日午前0時10分(日本時間同1時10分)に死去したという。(以下、省略) 容体が急変したという。 人間の命もあっけないものです。 毎日を健康で有意義に送りたいものである。 |
|
![]() 2022年10月16日、北京の人民大会堂で開かれた中国共産党大会で開会を宣言する李克強首相=新華社 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 世界乾癬デー(10月29日 記念日) 世界中の乾癬(かんせん)患者会で構成される国際乾癬患者会連盟(International Federation of Psoriasis Associations:IFPA)が2004年(平成16年)に制定。 ![]() World Psoriasis Day 英語表記は「World Psoriasis Day:WPD」。慢性の皮膚疾患である乾癬について、一般の人々に情報を提供することにより、世界的な認知度向上と共に乾癬患者への配慮を求めることが目的。 2014年(平成26年)には世界保健機関(World Health Organization:WHO)の第67回総会において乾癬決議が採択され、WHO加盟国に対して「世界乾癬デー」を通じて行われる活動を支援することが奨励された。 毎年テーマが決められ、この日を中心として乾癬に関する意識の向上と正しい理解を広めるため、世界中で様々なイベントが実施される。2015年(平成27年)のテーマは「Hope. Action. Change.」(希望を持ち、行動し、変化を起こそう)だった。 「乾癬(かんせん)」とは、炎症の症状を伴う慢性的な皮膚疾患である。皮膚から少し盛り上がった赤い発疹(ほっしん)が生じ、その上に銀白色の鱗屑(りんせつ)と呼ばれる皮膚の粉が付着し、これが剥がれ落ちる。かゆみを伴う場合もあり、再発を繰り返す病気である。 このように皮膚に症状が現れる病気であるが、免疫系の疾患であり、他の人に感染することはない。その原因についてはまだ完全には分かっておらず、遺伝的要因の他に、食生活や生活習慣などの環境要因、免疫機能の異常など、複数の原因が絡み合って発症すると考えられている。 |