令和5年10月19日(木)
|
|
量販店に風呂用のサンダルおよびビールの購入に行きました 夕刻はウォーキングを兼ねてスタンド用の蛍光灯を100円ショップで購入 昨日も朝から晴れて、一日中晴れの良い天気でした。 量販店に風呂用のサンダルおよびビールの購入に行きました。 読書の一日でした。 パソコンによる電験の問題つくりは休んでおります。 夕刻はウォーキングを兼ねてスタンド用の蛍光灯を100円ショップに購入に行きました。 蛍光灯は150円でした。 100円ショップはこのころ100円でないものがいろいろありますので要注意です。 距離がありましたので、適度の汗をかきました。 気持の上で健康を感じる一日でした。 本日も朝から太陽が出ております。 |
|
ガザの病院爆発、471人死亡 「即時停戦を」アラブ各地で抗議デモ 朝日新聞の記事です。 イスラエル軍による爆撃が続くパレスチナ自治区ガザ地区で17日夜、ガザ市のアフリアラブ病院で爆発が起き、ガザの保健省は患者ら471人が死亡したと発表し、イスラエルによる空爆として非難した。 イスラエル軍は関与を否定し、ガザの武装組織によるロケット弾の誤射だと主張した。 多数の民間人が巻き添えとなったことに、周辺のアラブ諸国で怒りが沸騰し、即時停戦を求める声が強まっている(以下、省略) 本日の新聞の1面のトップ記事です。 病院を攻撃するとは許せません。 いずれにしても一日も早く停戦すべきです。 |
|
![]() パレスチナ自治区ガザ地区のガザ市で2023年10月17日、病院での爆発で負傷し、別の病院に来た人々=AP |
|
イスラエル訪問の「賭け」、病院爆発で裏目に 多正面迫られる米国 朝日新聞の記事です。 イスラエルが地上侵攻の準備を整えるさなかの18日に現地を訪れ、緊張緩和を促す仲介者となる――。 バイデン大統領の政治的な賭けは、甚大な民間人の殺傷につながった病院の爆発で裏目に出たといえそうだ。 中東の憤りはイスラエルを支持する米国にも向かい、中ロへの対応に追われてきたバイデン外交の動揺にもつながりかねない。(以下、省略) バイデン氏がイスラエルを訪問しました。 無学な私は意味がよく分かりません。 |
|
![]() イスラエルのテルアビブで2023年10月18日、ネタニヤフ首相(左)に出迎えられるバイデン米大統領=AP |
|
中ロ首脳が対米欧で結束示す 中東情勢も議論、新たな国際秩序を主張 朝日新聞の記事です。 訪中しているロシアのプーチン大統領が18日、北京で習近平(シーチンピン)国家主席と会談した。 ロシア大統領府によると、プーチン氏は会談の冒頭、「今年の中ロ貿易額を2千億ドル(約30兆円)にする目標は間違いなく超える」と強調。 ロシアのウクライナ侵攻が続くなか、中ロが米欧に対抗して結束を示す場となった。(以下、省略) 中ロはアメリカへ対抗の姿勢を示しました。 大国の関係はよくわかりませんが、アメリカは敵が増えて今後心配です。 |
|
![]() 2023年10月18日、北京であった「一帯一路」フォーラムで握手をするロシアのプーチン大統領(左)と 中国の習近平(シーチンピン)国家主席。スプートニク提供=ロイター |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ブラックマンデー(10月19日 記念日) 1987年(昭和62年)のこの日(月曜日)、ニューヨーク株式相場が大暴落した。その曜日から「ブラックマンデー」(Black Monday:暗黒の月曜日)と呼ばれる。 ブラックマンデーの当日、ニューヨーク証券取引所のダウ30種平均の終値が前週末より508ドルも下がり、この時の下落率は22.6%であった。「世界恐慌」の引き金となった1929年(昭和4年)の「ブラックサーズデー」(Black Thursday:暗黒の木曜日)の下落率12.8%を上回り、史上最大の暴落となった。 この影響は翌日東京にも波及し、日経平均株価(225種)が3,836円48銭安(14.90%)の過去最大の値下げとなった。欧州の各市場でも機関投資家の売り注文が殺到、世界同時株安となった。これによりイギリス連邦は経済的に解体された。 ![]() ダウ平均株価(1987/7/19〜1988/1/19) 関連する記念日として、1929年(昭和4年)10月24日(木曜日)にニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落したことに由来して、10月24日は「暗黒の木曜日」と呼ばれる。 |