令和5年08月14日(月)
|
|
昨日は、パソコンによる「囲碁」の勉強に徹しました 昨日は朝方突然大雨が降りましたが、また突然雨がやみ太陽が出てきました。 台風の余波と思われますが、一日中晴れたり曇ったり雨が降ったりの一日でした。 そのためウォーキングもやめて外出は全くしませんでした。 パソコンによる「囲碁」の勉強に徹しました。 その結果頭には何も残っておりません。 しかし後の対決中に役立つことがあるのではないかと信じております。 年のためか記憶力が全く亡くなりました。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
台風7号、15日に本州上陸の恐れ 新幹線・空の便で運休・欠航 朝日新聞の記事です。 強い台風7号は13日午後9時現在、東京都・八丈島の南南西約300キロの海上をゆっくりと北西に進んでいる。 気象庁によると、15日に東日本や西日本にかなり接近し、上陸する恐れがあり、暴風や大雨などへの警戒が必要だ。(以下、省略) いよいよ明後日、上陸の可能性が出てきました。 なんとかその前に熱帯低気圧になってほしいと願うばかりです。 |
|
![]() |
|
迫る炎、逃げ道は…「海に飛び込むか」 頭よぎったハワイ住民の証言 朝日新聞の記事です。 大規模な山火事が起きた米ハワイ州マウイ島に朝日新聞記者が入った。 被害が集中する島西部のラハイナから避難した住民たちは、火の手が強風にあおられて一気に広がり、間一髪で避難した様子を証言した。(以下、省略) 島では大変な騒ぎになりました。 自然の力にはかないません。 |
|
![]() ラハイナから避難し教会「キングズ・カテドラル・マウイ」に身を寄せる人たち =2023年8月12日午後4時15分、米ハワイ州マウイ島カフルイ、藤原伸雄撮影 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() 専売特許の日(8月14日 記念日) 1885年(明治18年)のこの日、日本初の専売特許が交付された。 7月に施行された「専売特許条例」に基くもので、特許第1号となる堀田瑞松の「錆止め塗料及び塗り法」ほか7件が認められた。彫刻家で漆工芸家であった堀田氏は、鉄船用の塗料として漆などを原料に開発し、その改良品は日本海軍だけでなくロシア海軍の軍艦や米ガス会社のタンクにも使用され、日本初の世界的な発明となった。 |