令和5年07月03日(月)
昨日は電験の問題つくりに専念しました
昨日は朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。
気温も32度くらい上がった模様です。
すっかり真夏日になったという感じです。
外の仕事は一切せず、パソコンによる電験の問題つくりに専念しました。
このところ読者が少ないのですが、自分のボケ防止と形見の気持で専念しております。
屋上の菜園から毎日、キュウリ、茄子、シシトウなどを1つ以上は採っております。
本日は、キュウリ2本、茄子1個、シシトウ12本でした。
新鮮な形で食べられるのが最高です。
夕刻は、60分間公園のウォーキングをしました。
毎日、食事がおいしく健康に感謝です。
心配なのは、体重の多いのが気になることです。
さよなら中野サンプラザ、50年の歴史に幕 最終日に訪れた人は
朝日新聞の記事です。
コンサートホールやボウリング場、ホテルなどが集まった複合施設「中野サンプラザ」(東京都中野区)が2日、閉館した。
地元のランドマークとして50年にわたって親しまれてきた。
別れを惜しみ、多くの人が駆けつけた。(以下、省略)

私も何度か利用したことがあります。
中野駅の正面に立つ斬新なアイディアの建物でした。

閉館の日を迎え、写真を撮る人たちが多くいた=2023年7月2日午後3時半、東京都中野区、中井なつみ撮影
インバウンドは回復、でも足りないのが…JAL社長が明かす不安材料
朝日新聞の記事です。
コロナ禍前に比べ、海外発の国際線旅客数は85%にまで回復するなど、インバウンド(訪日)需要の好調さが際立つ。
日本航空(JAL)の赤坂祐二社長は28日、朝日新聞のインタビューに応じ、「円安で割安感があり、日本人気がさらに高まっている。戻りは予想よりも早い」との見通しを示した。(以下、省略)

記事によると、空港の人手不足が、コロナ禍から立ち直ろうとする航空業界に影を落としている。グランドハンドリング(グラハン)と呼ばれる地上業務の従業員が足りず、一部の国際線では思うように運航ができない状態だ。国土交通省の有識者検討会が11日に人材確保案を示すなか、自治体や事業者も対応を急いでいる。

日本航空の機体=2020年5月11日、東京都大田区、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
 中国人の土地購入、全米各地で相次ぐ制限 「差別だ」激しい反発も
朝日新聞の記事です。
全米各地で、中国人の土地購入を制限しようとする動きが急速に広がっている。
日本でも「土地利用規制法」の立法につながった安全保障上の懸念に加え、米国で党派を超えて共有された厳しい対中感情が背景にある。
米国の強みだった開放的な国民性を損なったり、差別につながったりするのではないかとの懸念の声もある。(以下、省略)

広大な土地を持ちながら中国人を排除しているようです。
これでは仲良くなれるはずがありません。

 テキサス州で中国人による土地購入を規制する法案に対し、抗議デモをする中国系米国人ら。
「人種差別を止めろ」といった横断幕が並ぶ=アリス・イー氏提供。
法案は23年に州議会で審議され、廃案になった
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


ソフトクリームの日(7月3日 記念日)
 東京都品川区荏原に事務局を置き、美味しいソフトクリーム作りに励む会社で構成される日本ソフトクリーム協議会が1990年(平成2年)に制定。
 1951年(昭和26年)のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催の「アメリカ独立記念日」(7月4日)を祝うカーニバルで、ソフトクリームの模擬店を立ち上げ、日本で初めてコーンスタイルのソフトクリームが販売された。
 同年9月には百貨店で本格的に販売され、人気を呼んだ。アイスクリームをコーンスタイルで食べるという食べ方は、今では身近になったが、当時の日本人にとっては、珍しくて、かっこいい食べ方だった。
    
    ソフトクリーム
 「ソフトクリーム」は和製英語で、英語では「soft serve ice cream」である。ソフトクリームのルーツは4000年前の中国といわれており、長時間煮た牛乳を雪で冷やして柔らかく固めて糊状にした氷菓で、食感は現在のシャーベットに近いものであった。当時、牛乳はとても貴重な飲み物で、その氷菓はお金持ちのシンボルだった。

   日記の目次へ   トップページへ