令和5年06月22日(木)
屋上の菜園1号の改装のため土を移動
PayPayを使用するための手続き
昨日は朝から太陽が出て、一日中晴れの良い天気でした。
午前中は、ソフトバンクへPayPayを使用するための手続きについて伺いました。
手続きは簡単にできるものと思っていましたが、本人確認の手続きが意外と大変でした。
未だ続きが残っております。 
天気が良いので午後より、屋上の菜園1号の改装のため土の移動をブルーシートを敷いてその上へ移しました。
予想以上に土があり大変でした。
雨が予想されましたので、ブルーシートを重ねてカバーしました。
夕刻は60分間の公園のウォーキングでした。
夜中少し雨が降ったようですが、朝方は上がっておりどんよりと曇った朝を迎えました。
相次ぐマイナ保険証の不具合 「10割負担」700件超は氷山の一角
朝日新聞の記事です。
マイナンバーカードを健康保険証としても使う「マイナ保険証」での相次ぐトラブル。
患者が医療機関の窓口で医療費の「10割負担」を求められたケースが4月以降、全国で776件確認された。
ただ、全国保険医団体連合会の調査に回答した医療機関は約8400にとどまる。
全国には約16・8万の病院や診療所などがあり、判明したトラブルは氷山の一角とみられる(以下、省略)

保険証を廃止しマイナカードに来年秋よりなります。
混乱が起こることが予想されます。
夏休みの宿題、生成AIに作らせるのは「不正」 文科省の指針案判明
朝日新聞の記事です。
「ChatGPT(チャットGPT)」のような文章・画像を自動的に作り出す「生成AI(人工知能)」の使い方をめぐり、文部科学省がまとめた国公私立の小中高向けガイドライン(指針)案の内容が判明した。
日々の学習での使い方の注意点や、読書感想文など夏休みの課題をめぐる指導のあり方などについて具体例を列挙している。
 指針案は「生成AIを使いこなす力を育てる姿勢が重要」としつつ、著作権侵害や批判的思考、創造性への影響といった懸念やリスクもあると指摘。
基本的な考え方として「限定的な利用から始めることが適切」として、一部の学校では試験的な活用を進め、成果や課題を検証するとした。(以下、省略)

私はAIを使ったことがありませんので、コメントできません。
しかし昔電験の試験は電卓の使用をきんししておりましたが、現在は認めております。
このことからいずれ将来はAIの使用も制限がなくなるのではないでしょうか。
 内部の酸素が底つく恐れ タイタニック号探索で行方不明の潜水艇
朝日新聞の記事です。
豪華客船タイタニック号の沈没現場に5人を乗せて向かった潜水艇が行方不明になっている問題で、米沿岸警備隊は21日、範囲を2倍に拡大して捜索を続けていることを明らかにした。
潜水艇に備えられているとみられる緊急事態用酸素は、米東部時間22日朝(日本時間同日夕)ごろになくなる見通しで、厳しい状況が続く。(以下、省略)

無人の潜水艇で探査はできなかったのでしょうか。
なんとか無事に見つかってほしいと思います。

 21日、米マサチューセッツ州ボストンで、豪華客船タイタニック号の沈没現場に5人を
乗せて向かった潜水艇が行方不明になっている問題について記者会見した米沿岸警備隊の幹部=AP
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


日韓条約調印記念日(6月22日 記念日)

 1965年(昭和40年)のこの日、「日韓基本条約」などの調印式が行われた。
 この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交が回復した。日韓基本条約には戦前の両国関係の清算や戦後賠償、平和保証の取り決めなどが行われている。

   日記の目次へ   トップページへ