令和5年06月12日(月)
昨日は、自宅のマシーンで30分間ウォーキングをしました
昨日は朝から雨が降っておりました。
ほんの一時雨は上がりましたが、ほぼ一日中雨が降りました。
すっかり梅雨のバージョンです。
パソコンによる電験三種の問題つくりでした。
良い問題つくりに専念しております?
雨のため外のウォーキングはできませんので、自宅のマシーンで30分間ウォーキングをしました。
適度に汗をかき、運動をしたつもりになりました。
本日も朝から雨が降っております。
本日午後、ヤフーへ行ってスマホを教わる予定です。
本日は新聞休刊日です。
朝日新聞のディジタル記事です。
AIルール動かすのは「G11」 G7と肩を並べた巨大IT企業たち
対話型AI(人工知能)のChatGPT(チャットGPT)など急速に普及するデジタル技術に、政府は何ができるのか。
日本が議長国を務めた5月の主要7カ国首脳会議(G7サミット)では、新興技術に対する規制のあり方が中心議題の一つに急浮上した。
首脳声明までの過程で、ひときわ存在感を示したのが「ビッグテック」と呼ばれる米巨大IT企業だった。(以下、省略)

AIが論文を作成する、作曲をする、絵を描くなど、人間以上の活躍をしております。
しかも高い評価を受けております。
AIと討論すると人間が負けてしまいます。
恐ろしい世の中になってきました。

G7の公式官民会合として開かれた「DXサミット」で討論する(右から)マイクロソフト、メタ、グーグル、NECの幹部ら=4月28日、群馬県渋川市
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


児童労働反対世界デー(6月12日 記念日)
 世界の労働者の労働条件と生活水準の改善を目的とする国連の専門機関である国際労働機関(International Labour Organization:ILO)が2002年(平成14年)に制定。英語表記は「World Day Against Child Labour」。
 世界では1億6,000万人もの子どもたちが苛酷な労働環境で働いているとされる。児童労働は、子どもたちの未来を奪うものであり、深刻な「子どもの権利」の侵害である。この日は、そんな児童労働を撲滅する必要性を世界に訴えることを目的としている。国際労働機関では、この日に児童労働に関する声明の発表や、啓発のためのイベントなどを実施している。
    
     国際労働機関(ILO)
 児童労働について
児童労働は、アフリカやアジアなどの開発途上国に多く、世界全体で5歳〜14歳の子どもの13%が児童労働に従事しているとされている。特にサハラ以南のアフリカに代表される後発開発途上国では、その割合は25%にも上る。
 児童労働は、子どもたちの教育の機会を奪うだけでなく、経済的搾取・健康被害・性的搾取に合い、時には危険な労働により命を落とす場合もある。また、子ども自身の未来だけではなく、将来の国の発展の担い手である人材が育たないことにより、その国の経済発展や社会の安定に悪影響を及ぼすことが考えられる。

貧困の連鎖を断ち切り、子どもの権利を守るための取り組みが必要である。国際労働機関を中心として、児童労働を取り除く企業の活動を支援するなど、児童労働の撲滅に向けた活動が行われている。

   日記の目次へ   トップページへ