令和5年05月29日(月)
木蓮の剪定枝を市に搬出依頼できるように整理をしました
昨日も朝から太陽が出て、ほぼ一日中晴れの良い天気でした。
電験三種の「機械」の問題つくりの準備をしました。
本日より時間をかけて取組みます。
裏庭のごみ捨て穴の次の準備に取り掛かりました。
そのため過日伐採した木蓮の剪定枝の整理をしました。
適度に運動しましたが、夕刻は公園のウォーキングを60分間やりました。
適度に汗をかき健康であることに感謝しました。
食欲もあり特に異常はありませんが、晩酌をしていることに少し心配があることくらいです。
本日は朝から雨が降っております。
増える公立大、設置100校 進学ニーズ増、私立の公立化も
朝日新聞の記事です。
 この春、都道府県や市などが設置する公立大が、100校に達した。
少子化が進むなかでも地方都市を中心に全国で設置が進み、この30年で約3倍に増えた。
学費が安く学生の人気は高いが、少子化や自治体の財政難など、楽観できない課題も抱えている。(以下、省略)

本日の新聞の1面のトップ記事です。
定員割れが熾きている大学があるという。
その中で公立大学が増えている、自治体の財政負担は課題のようです。
内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査
朝日新聞の記事です。
朝日新聞社は27〜28日に全国世論調査(電話)を実施した。
岸田文雄内閣の支持率は46%(前回4月調査は38%)と上昇。
不支持率は42%(同45%)だった。
広島G7サミットで、岸田首相が議長として「指導力を発揮した」と答えた人は59%で、「そうは思わない」の32%を上回った。
いわゆるサミット効果が支持率を押し上げたとみられる。(以下、省略)

下のグラフは一部が表示されていません。
自民党は公明党との関係はどのようになるのでしょうか。
 警官射殺に使われた銃か、母親「受け取った」と説明 長野県警が押収
朝日新聞の記事です。
長野県中野市で男女4人が殺害された事件で、警察官1人を射殺した疑いで逮捕された青木政憲容疑者(31)の母親が、「自宅に立てこもっている息子から銃を受け取り、逃げ出した後で近くの民家と土蔵の間に置いた」と県警に説明していたことが、捜査関係者への取材でわかった。
県警はこの説明に基づいて押収した銃が、警察官への襲撃に使われたものと同一か調べている(以下、省略)

近隣の2人のご婦人の噂を気にして殺人に及んだようです。
誰でも気にすると悩みこんでしまうものです。
悩みこんだら一人で考え込むのではなく悩みを周囲の人に打ち明けたいものです。
 
検事調べのため長野中央署を出る青木政憲容疑者(中央)
=2023年5月28日午前9時49分、長野市、鶴信吾撮影
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)


国連平和維持要員の国際デー(5月29日 記念日)
 2002年(平成14年)の国連総会で採択された。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of United Nations Peacekeepers」。
    
International Day of United Nations Peacekeepers
 国連平和維持活動(United Nations Peacekeeping Operations:PKO)にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、活動中に命を失った人々を追悼する日。
 PKOとは、国連が受け入れ国の同意を得た上で、現地に要員を派遣して行う活動のこと。紛争地域における平和維持のために、紛争拡大の防止、休戦・停戦の維持、治安維持、公正な選挙のための監視などを行っている。
 しかし、紛争地域における平和維持には常に危険が伴い、毎年、活動中に命を失う平和維持要員がいるというのが現実である。2017年(平成29年)現在、昨年の殉職者は117人で、これまでの殉職者は3,500人を超えている。
 この日を中心にニューヨーク国連本部において、この国際デーを記念した式典が開かれる。国連事務総長により殉職した平和維持要員らを悼む花輪が捧げられ、前年の殉職者の栄誉を称えるメダルの贈呈式が執り行われる。

   日記の目次へ   トップページへ