令和5年05月24日(水)
|
|
昨日は、雨が降り、気温は3月の気温だったようで寒い一日でした 昨日は朝から雨が降って、一日中雨が降り続きました。 パソコンの一日でした。 まるで梅雨になったようなうっとうしい一日でした。 気温は3月の気温だったようで寒い一日でした。 本日は朝から太陽が出ております。 予報では、気温も上がるようです。 |
|
マイナ保険証、またもミス相次ぐ 対策はトラブル把握から3カ月後 朝日新聞の記事です。 マイナンバーカードを健康保険証としても使う「マイナ保険証」で別人情報が誤って登録されるトラブルが相次いだ問題を受け、加藤勝信厚生労働相は23日、「大変申し訳ない」と謝罪した。(以下、省略) マイナ保険証が他人名義になっていたという。 下の図にあるように、入力に手抜きがあったようです。 |
|
![]() |
|
処理水の海洋放出、尹政権の悩みの種 国内世論と外交で板挟みを懸念 朝日新聞の記事です。 東京電力福島第一原発から出る処理水の海洋放出計画をめぐり、韓国政府の視察団が23日、同原発を訪問した。韓国内で安全性に対する懸念が強い中、24日までの2日間にわたり、放出に関連する設備の状況などを直接、確認する。 視察を受け入れた日本側には放出に向けて「韓国で理解を広げる契機に」との期待がある。(以下、省略) 視察団がどのような判断を下すかわかりませんが、どのような判断であっても韓国民は認めないようです。 尹大統領のこれからの大きな悩みとなることでしょう。 |
|
![]() 5月20日、韓国・ソウルであった福島第一原発の処理水海洋放出に反対するデモ参加者=AP。 前方の横断幕には「福島汚染水の海洋投棄に反対」と書かれている |
|
トヨタ株、取引終了直前に急落 時価総額約1.5兆円吹き飛ぶ 朝日新聞の記事です。 23日の東京株式市場でトヨタ自動車の株価が、取引終了の直前に急落した。 取引の開始直後には1979円をつけ年初来高値を更新し、その後は1950円近辺の値動きとなっていた。 しかし、午後3時の取引終了直前に一気に売り注文が入り、1857円と前日の終値より93円(4・76%減)下げて取引を終えた。(以下、省略) このところ株価が急高しておりましたので、その反動だと思われます。 本日の動きに注目をしたいと思います。 |
|
今日は何の日 (出典 雑学ネタ帳)![]() ゴルフ場記念日(5月24日 記念日) 1903年(明治36年)のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。 ![]() 神戸ゴルフ倶楽部 このゴルフ場を造ったのは、六甲山山頂に住んでいたイギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム(Arthur Hesketh Groom、1846〜1918年)。開場当時、六甲山には外国人の別荘が建ち並んでいて、彼らのレジャーと社交の場としての利用が造成の目的であった。そのため、外国人専用のもので日本人は利用できなかった。 グルームは、神戸が開港した1868年(慶応3年)に神戸に上陸した。美しい自然が残る六甲山に魅了され、1895年(明治28年)に六甲山で最初の人家である別荘を建てた。その後、登山道の整備やゴルフ場の造成、植林など六甲山の開発と景観保護に力を注ぎ、「六甲山の開祖」と呼ばれている。 グルームの功績をたたえて、毎年6月に六甲山の山開きとともに「六甲山グルーム祭」が、六甲山の記念碑台で開催される。また、記念碑台にはグルームの胸像が建てられている。日本最古のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」は2003年(平成15年)に創立100周年を迎えた。 |